こんばんは(^^)


今日も1日お疲れ様でした


今日は3月11日

東日本大震災から13年ですね


あの日から現在に至るまで、地震は毎年色んなところで起きていて。これから先も大きな地震が来るかもしれないと予測されています


自然災害に対して人間は備えや知識をつける事くらいしか出来ないのかも知れないけど、この先も起きるかもしれない自然災害に対して人命が一人でも少なくあるよう、心から願います



さて


さっきね、凄く素敵な瞬間に立ち会ったんです


下りのエスカレーターに乗ったんですね。

そしたら僕の前に杖をついたおじいさんが乗っておられて


その何段か前に中学生くらいの男の子が後ろを向きながら乗っておられるんです


すぐにわかりました

杖を着いてるおじいさんを見守ってたんだねって。それも、どうやら他人同士みたい


下の階につくたび、おじいさんは会釈をして、男の子は恥ずかしそうに少し前を進んでいてね


で、またエスカレーターに乗ると同じように男の子は後ろ向きでおじいさんを見守ってて


なーんかめっちゃ素敵!


てな訳で僕も、もしうまく降りられ無かったら支えようとおじいさんの後ろについてサポートをしました


中学生の男の子とは何回か目があったけど、彼はなんだか恥ずかしそうにしてて


僕は、多分だけど満面の笑みだったと思います笑 いい子やねー!君はーって(^^)


おじいさんは無事目的の階まで降りることが出来ましたとさ


今日は、いや今日もか

仕事でクタクタになったんだけど、明日も頑張ろうって思いました(^^)


困ってる人、弱ってる人を助け合える世の中になりますよう。小さな積み重ねを続けることが大切ですね


ではでは(^^)