おはようございます(^^)
7月14日 今朝の大阪は晴れ☀
朝コーヒー飲もうと思ったらストックが無くなってて、住んでるマンションの前にある自販機に買いに出たんやけど
朝からモワーッとする暑さに((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル!!
カラッとした暑さは好きだけどモワーッとする暑さは苦手なのです。湿度にめちゃ弱い…
今日は遅番。明日から連休!
なんとか今日1日乗り切ろうと思います!
さてさて
アレルギーの話
数年前にアレルギー検査を受けた時は、イネとか魚のタラとかいくつかアレルギーがあると診断されたんやけど
でも、タラで何かなった事無いんですよね。
だからあの検査に信憑性は無いんじゃないかと、個人的には思っていて
もしかしたら受け取ったのが他の人の結果やったとか?
それはそれでヤバいなぁ笑
と、言うわけで僕が実際にアレルギーを感じたもので言うとですね
・青魚 (特にサンマ・サバ・イワシ)
・金属
・醤油などの刺激の強いもの
・汗?
といったところです。金属と汗は何かセットと言いますか。夏場に汗をかくとかぶれる事がありますし、あせも?になるのかな。出ない時もあるんやけどね。金属は身につけるとかぶれやすいですね。だから腕時計はしないし、身につける小物は革製品を身に着けます。元々革製品が好きというのもあるけどね(^^)
醤油などの刺激の強い調味料を口にすると、唇が腫れる事があるんです。これ、何でなんやろうー 特に腫れるのが醤油で、例えば冬場って乾燥して唇が裂ける時あるじゃないですか。裂けてるとこに醤油が触れると
ぷくーって膨らむくらい腫れる事があります
最後は青魚
これは、ブログでも書いたことあるけどツバスという魚を食べて1度アナフィラキシーのような症状が出て意識を失ってますからね。人生で唯一、救急車で運ばれた事がある。それがこの青魚アレルギーです
食べて数時間後に全身に蕁麻疹が出て、血圧が80くらいまでに下がって眼の前が真っ暗になり意識はあるのに視界が無くなったんです
え?って思ったら気がついたら地面に大の字で倒れてました。その時幸いにも奥さんがいてくれたのですぐに救急車を呼んでくれて。あの時1人やったらと思うと、ちょっとゾッとしますね
でもね、ここ最近は青魚食べてもそんなに反応出ないんですよね。1回倒れてから、より新鮮なものを選ぶようにしたり食べすぎないようにしたりしてるからかもしれないけど。青魚は栄養価も高いから、出来たら食べたいのでちょっと気をつけつつ食べてますけど
今では笑い話やけど、本当に怖いですよ。アレルギー反応って。ぶっ倒れた時1番怖かったのがね。
全身に蕁麻疹が出て、衣類が触れるだけで熱や痒みを感じて。朦朧としながら衣類を脱いでたんです。そしたら段々とフラフラしはじめて。
そのあと、視界が真っ暗になって何も見えなくなっちゃうんだけど
下着を脱いだときね
僕の自慢のアレ←自慢するほどのものではありません アレがねめっちゃ小さくなってたんです。何か、血圧が下がったからなのか蕁麻疹が影響してたのかわかんないんやけど
ポークビッツよりもさらにさらに小さくなってて。どのくらいやろ
んー
んー←どうでもえぇわ!
あ、爪楊枝くらいかな
それを見てショックで気を失ったんじゃないかなと今は思ってるんだけどね
そんな出来事があったのを思い出しましたわ(^^)
今ですか?
今はそりゃーもう
元気ですよー←ほんまどうでもえぇって!
良かったらいつでもどーぞ♪←通報されそう
ではでは今日も素敵な1日を(^^)