こんばんは(^^)
今日も1日お疲れ様でした!
最近ポカポカあったかい気候で過ごしやすいのだけど、ただその分といいますか
花粉めちゃ飛んでますね。
さすがに目と鼻が痒いですー
でも僕の花粉ピークはヒノキ花粉の時期なのでまだもう少し先なんやけど
花粉大変やけど春が近づくのは嬉しいね(^^)
はっぴいえんど
風をあつめて
前回のブログで太田和彦さんの居酒屋探訪の話をした最後に触れた、番組エンディングに流れるこの曲はなんとも趣があって良いですね
一度は聞いたことあるんじゃないかな(^^)
さてさて
社交性のはなし
社交性あるよねー
ってよく言われます。誰とでも仲良しになるよね、とか苦手な人いないでしょとか。
個人的には全然そんなこと無いと思っていて。
人見知りやし、苦手な人もたくさんいるしね。
本当に人見知りの方からしたら、僕なんて人見知りじゃないよって言われるかもしれないけど、初めて出会う人とは仲良くなるまで時間かかるし話しかける事が出来ないことも多々あるんだけどね
でも、あ、僕は社交性あるのかなって少し思った話と、そういうことって大切なのかもって話なんだけど
今日仕事でね
今日が最終出勤の学生のアルバイトのスタッフがいたんだけどね
わざわざ僕に最後のあいさつをしに来てくれて
今までお世話になりましたって
その子は僕とは違う担当を受け持っていて、普段仕事で密に接することはほとんど無くて
それでも最後、あいさつに来てくれたんですね。そっか、今日が最後って聞いてるよー。俺とは直接的な仕事での繋がりはなかったけど、色々助けてもらったし担当ジャンルの仕事を真面目にして、みんなの支えになってくれたね。ありがとねって。
そしたらその彼が、初出勤の話をしてくれて。緊張して何をしてよいかわからなくて立っていたら僕が声をかけたそうで「履歴書見たで、野球やってたんかー。俺もやっててん。」「緊張せんと気楽にやったら良いからな」って
僕、言ったそうで。あ、そういえばそんな話したねーって
緊張してガチガチになっていたところ、話しかけてくれたことで肩の力が抜けて、頑張ろうって思うことが出来て、その、言葉のお陰で今日まで仕事が出来ました
そう言ってくれたんです。なんか嬉しくて(^^)そんな風に思ってくれるんやね。ちょっとした一声で、誰かを救うことが出来るんだなって
仕事も機械化が進むなかで、コミュニケーションが希薄になりつつあるけど
忘れてはいけない事を学生さんから教わりました。こちらこそありがとう、だよ。
なんかね、少し前も別のスタッフが僕と出会った時のエピソードを話してくれて
初対面で緊張してたら「うちのお店、女の子多いやろー。誰が可愛いと思ったか俺に教えなさい」って僕に言われたそうで。この業界でこんなチャラい人いるんや、面白いーって思ったんですって言われて笑
そのエピソードはあんまり記憶になかったんやけど、たしかに言ったかもって
コミュニケーションを取ろうと思っての発言なんだろうけどね(^^)確かにチャラいねー 今はそんなこと言わなくなったけどね笑
結論として僕は、社交性があるかどうかはわからないけど社交性はとても大切だと思っているんでしょうね。なにより話が好きなんだろうね。
ブログもどこか、皆さんとお話してるような感覚があるのかも。コメントいただけたらとても嬉しいし、色々話したくなるしね(^^)
長々と失礼しました。
明日はお休みです
ではでは(^^)