おはようございます(^^)


9月24日。今朝の大阪は晴れです。台風15号の影響、大阪はほとんど感じることはありませんでした。静岡や愛知で大雨による被害が出ているとのことで…先週に引き続き生憎の天気の連休となってしまいましたね…


自然災害に対しては、抗うことをせず身を守って耐える方がベターだと思われます。雨のち晴れ、また良い天気の時が必ず来るのでその時を楽しみに…という感じですね(^^)


今日も1日頑張りましょう!


さてさて


昨日のことです。

自転車に乗って道路の右端を走っていましたら、左側から左折をしてくる車が。


細い道路で信号も無いので、僕は車に気づき減速。運転手は高齢の女性の方でしたね。左折するんやけど、一度も右を水に左折してました。


怖っ


左折する時右を見ないって、出来ますか?怖すぎて僕絶対出来ません。


で、危ない運転する人やなぁって思い、ちょっと注意して右端を自転車で走ってたんですね。


そしたら、その一車線の道路思い切り右に幅寄せして来るではありませんか!


左折した時に危ない運転をしていたから、こんな事もあるやろうなと予測してたので、距離を取っていたから大丈夫でしたが、それでもブレーキをかけないと接触していたかも知れません。


怖っ


どうやら右側の建物の前に車を止めたかったのでしょうね。ハザードではなく、右の指示器を出して路肩に乗り上げるという訳のわからない停車をして僕の進路は完全に塞がれました(笑)


その間も、後ろを見た感じは一度も無かった。


怖すぎるっ


僕は前職、10年くらいドライバーをしていたので運転に関しては少しだけ精通している方なのだと思います。だから、運転してる人の挙動を普段歩いてたり自転車乗ってるとき見る癖があるので、今回の運転手の左折を見た時に、このひとの運転はやばいとわかったから危機回避出来たけど。。


凄く冷たい言い方をしちゃうけど、運転手自身が自分の運転で怪我しようが事故しようが知らんこっちゃない。自己責任やから。でも、他人に危害をくわえるのは勘弁してもらいたいです。本当に。


とはいえ、自分も加害者になってしまう可能性があるわけですから、自分も本当に注意しなアカンな、と。そんな風に思った出来事でしたー


ではでは、今日も皆様、素敵な1日となりますよう(^^)