おはようございます^^

9月24日

今朝の大阪は晴れです。気持ちの良い朝。

今日も一日頑張りましょう!

 

さてさて

 

今朝のニュース

埼玉県でエスカレーターでは歩かない条例が施工されるというニュースを朝のテレビ番組で見ました。

埼玉県全域で施工されるのかまでは見ていなかったのですが、全国で初めてルール化されるという事です。

 

僕はこれ、めっちゃ良い事だと思いました。

エスカレーターの事故って、結構多いそうで‥歩かないことによって事故になりにくくなると思いますし。

 

そもそもね、僕ずっと思ってるんですけど

最初から2列で並んで乗った方がスムーズじゃありませんか??

 

エスカレーターって、片側が立ち止まってる人、片側は歩いて乗る人‥自然とそういう風になっていて立ち止まっている側は

いつも乗るまでにすら時間がかかってて。いや、もう片方空いてるやん。そっちに乗って立ち止まったらいいやんって。

 

違和感ありまくりなんです。自然と、誰に教わったわけでも無く‥また正しい事じゃないけどみんながやってることだからという理由からなのか、本当不思議に思います。最初から2列で並んだ方が、渋滞にならないやんって思っているので、埼玉県の条例はぜひ全国に拡がって欲しいなって思いました。

 

ちなみに、関西は右が止まって乗る左が歩いて乗る

他の地域と逆なんですよね^^関西に来られたことがある方は違和感があったんじゃないでしょうか

 

ではでは、今日も素敵な一日を^^