憧れる苗字は?
▼本日限定!ブログスタンプ
おはようございます(^^)
自分の苗字は結構珍しくて、同じ苗字の人と知り合いになった事がありません。
100均に行くと、ハンコが売ってるじゃないですか。タワー型の陳列台に色んな苗字のハンコが入ってて、クルクル回転させて自分のハンコを探すような。見たことないもんね。既製品で売ってるの。
珍しい苗字だからか仕事の際名札をつけて接客をしていると、名前は何て読むの?とか私も同じ名前だよ!って声をかけられることがたまにありますね(^^)
珍しい名前だし、音読み訓読みの読み方が2パターンあるのでよく間違われもします。
田中さんとか山田さんだと、そういう間違われるっていう事が無さそうなのでそこは、羨ましく思いますね。
ただ、この名前で良かったなと思うことは山田さんのように画数が少ないこと。3文字5文字の合計8文字で書けるので、名前を書くのが楽です(^^)藤原さんの藤の字や、渡邊さんのこの難しい方の邊を書いておられるのを見てると毎回大変やなって思ったりします。
そんな苗字の話ですが
憧れる苗字はなんだろうね。三文字かなー
神宮寺
伊集院
堀之内
でも書くの大変そうだな。。(笑)
