おはようございます(^^)

1月23日
今日の大阪は晴れ。

さぁ皆さんご一緒に

1…2…3 

オイショッ

ダァー!!!!

ご唱和ありがとうございます
次回は12月3日です。



さてさて

2月下旬ごろからいよいよ国内でもコロナウィルスへのワクチン接種が現実味を帯びてきました。
医療従事者や高齢者を優先的に対象者として接種を実施していくそうですね。

最初に、打つか打たないかの選択をする必要があるそうです。
もしワクチンを接種出来るとしたら、皆さんはどうされますか?

僕は結構考えてしまいますね。身近な人で感染した人がいないから危機感が薄いのかもしれない。しっかり、知識を得ておかないといけない事だね。

テレビで情報仕入れるとね、なんだろう?何か正しい情報なのかわかりづらくて。

夏頃あれだけワクチン開発を早くしてくれと報道していたのに、いざ来月から始まるとなると、副作用がどうとか何万人にひとり、アレルギー反応が出て重篤化する可能性があるとか反対意見を報道してて、ただ話題性のある報道をして視聴者を煽ってるように感じる事があって。

最近ではウレタンマスクを悪者のように扱って、あのマスクはダメですよってどの局もやってたり。
専門家の意見は、あまり効果はないかもしれないけど、使ってはいけないというわけではない、と。

じゃ、どうしたら良いん?

そんな風に思ってしまいます。
感染者数も、陽性率や検査数はほとんど紹介せず、東京で1500人出た○曜日としては2番目の多さ、とか。

はいはい、って思いながら見てる。
実際の陽性率などは各都道府県のホームページで等で確認するようにしています。

この数字も疑い出すとキリがないけどね(^^)
でも本当に、何が正しい情報なのかわからなくなりつつある。

近いうちに、自分もワクチン接種の決断をするときがくるかもしれませんから、慌てないようしっかり自分の意志で判断できるようにしておこうとおもいます。

話が長くなりましたが、今日も素敵な1日にしましょう(^^)