こんにちは♪

昨日の事なんですけどね


夜まで出掛けてて、帰ってからご飯でも作ろうかなーと。
台所でお水を出して、お鍋に移してみたところ…。

ん?

なんか、白い。

濁ってる?よく見ると、白く濁ってなにやら小さな気泡がうごめいてて…。

なんじゃこりゃー!って、なりまして。調べて見たところ…

水道管の不具合などで、水圧に異常をきたし水が白くなる事がある…と。

白い原因は、水に空気が入っているためで特に問題なし。しばらく時間がたてば透明になっているはず、と。


さっきの鍋の水を見に行くと、確かに、普段のお水。透明になってる!!


そかぁ、良かったぁ。

夏の暑さで、水道管がおかしくなってるのかな?しばらく様子見て、続くようなら大家さんに相談しよかー。

と、お手洗いに行きまして。

用を足しまして。


あれ?




流れへんやん!!



えー!!トイレの水が流れない!お水がタンクにたまってないし!

なんじゃこれー!おかしいやん!


とりあえず、用を足したものは…お鍋にお水を汲んで、ジャーと流しまして(笑)


何かおかしくなってるやん、とマンションのエントランスにある掲示板を見に行ったところ、貼り紙が!

「水道ポンプ設備点検による断水」


なんかやってたんか!全然知らなかった!

貼り紙にこう書いてありました。点検終了後、一時的に水が白く濁る可能性があります。時間と共に解消されます…うんぬんと。


そーやったんかー。全然知らんかった。


それじゃ、トイレが流れないのは…

他にも書いてる項目を見るも、トイレに関しては書いてない。


なんでー?なんででないの?朝は出てたのに。


貼り紙に工事責任者の方の電話番号が書いてあったので、連絡させてもらい事情を説明したところ…「それは…おかしいですねぇー」と。

台所や洗面は普通にお水出るのに、トイレだけ水がでない…。

他の部屋から同様の問い合わせはありませんか?って聞いたけど、今のところありません。って。


工事する前まで普通に使えてたんです、何か関係ありませんか?って聞いたら、ご親切に今から伺いますって、実際見に来てくれてね。

色々調べてもらったら…

トイレのタンクって、横に金属の管が連結されてて、その管を通って水が供給されてるんだけど。管とタンクの結合部に、ストレーナーっていうフィルターがあって、不純な埃とかを入らないようにしてるみたいなんですね。


そのストレーナーに、ゴミがたまって目詰まりを起こしていた、と!掃除したら普通に水が流れてきました(>_<)

ストレーナーの掃除は、しょっちゅうする事じゃないけど…業者の方にやってもらう事も可能ですし、自分でする事も出来る。

わざわざ来ていただいたのに、まさかそれが原因だったとは…(^^)

申し訳ない気持ちでいたら、朝は普通に使えてたということは、今回の工事がまったく無関係とは言い切れませんから~って言ってくださったので、救われました。

もし、工事が関係なかったとしたら凄いタイミングだよね(笑)

少し前にも、水が出なくなる事があって…まぁ、今回の工事はそれがあったからなんだけど。

蛇口をひねる、水がでる。


これ、当たり前の事と脳が認識してるんでしょうね。

でも、それは正しくなくて。

当たり前、と思ってはいけないね(^^)感謝、感謝です♪


ではでは、またね♪