おはようございます♪

今日は海の日。祝日ですね(^^)
大阪は朝から気温が高くて、今の時間からでも余裕で海に入れると思います。

海、行きたいなー(^^)

さてさて

朝からトラブルでして。


賃貸マンションに住んでるんやけどね。
朝から水が出ないんです!

キッチンも洗面も。トイレは…チョロチョロ水が貯まるのでしょうか。数十分おきに、水が貯まって流せるような状況で。でも、いつ止まるかわからないから、利用するのためらっちゃいます。

マンションのエントランスに、様々な制御装置があったはずなので、見に行ってみると…水道を管理する装置の異常を示すランプが点滅してる。

たまたま、他の住人の方も前を通ったので声をかけてみると、「うちもそうなんです!」との事で。

マンション全戸にトラブルが起きてるみたいだね。

管理会社に電話するも、祝日だからか全然繋がらない(>_<)

今日は仕事なので、とりあえず家を出たけど…帰ってきて復旧してる見込みは薄そう。今日は水が使えないかもしれないなー。

ライフラインに支障をきたすとね、すごく不安になるよね。エントランスで声をかけた主婦の方もね、すごく不安そうだったもん。

ただこのトラブルは、おそらく明日には復旧するんやろうね。だから、大したことではありません。

それでもたった1日、普通の生活が出来ないだけでも不安になるんだよ。

災害でライフラインを断たれたり…お怪我やご病気もそうだよね。長い時間、普段の当たり前が出来ないなんて事が、色んなところであるんやもん。

普段の当たり前、が当たり前だと勘違いしてはいけないなと。

そんなことを、おし。こを我慢しながら電車の中で思ったのでした(笑)

僕が持っている水道管が破裂しませんように!


朝からすみません。

素敵な一日を…(^^)