こんにちは♪

僕が担当しているジャンルに、新しくスタッフがはいりまして。

20代の子なんですけど、働くのが初めてということでね、日常の仕事はもちろんですが基本的な社会人のマナーとか、そういうことも教える事になってるんですね。

僕がまず、出来てないのにね(笑)

と、まぁそんなことも言ってられないので(笑)自分なりに色々と教えて、働く楽しさを見いだせたらいいななどと思っているのですが…

よくね、教育係といいますか、そういう役を与えられるんです。教えるの上手やから、とか人付き合いが良いから、とかね。

いつも聞き流してるけど、自分ではそんな風に全然思ってなくて、いつも必死なんだけどね(笑)

人に何か教えるって、手を抜こうと思えば簡単です。でも、きちんと教えようと思ったら自分が教えることを完璧に理解、していないと教えれないと思うんですね。

お子さまがいる親御さんは、子供の純粋な質問に大苦戦すると言いますもんね(^_^)

だから、今の自分はスタッフに教えていますが、同時に勉強もしているという状態です(笑)


とりあえず、最初は挨拶をきちんと教えよう。出来てない人が、うちには多いから(笑)


プチ、愚痴をこぼしましたが、午後からもがんばります!

ではでは、またね♪