こんばんは♪

お店のスタッフと話してて、あぁホンマやなぁ~って思うことがあってんけどね。

お店の子が、突然、500円玉貯金がしたい衝動にかられたそうなんです。

そんなとき、ありますよね(笑)

思い立ったら即、行動に移したそうで100均行って、貯金箱買いに行ったんやって~。

3種類くらいあったみたいやけど、結局買わずに帰ってきたそうで。


なんで?デザインが気に入らなかった?って思ってたら…

「貯金箱に、取り出す時の穴が開いてなかったんです。」と。


あぁ~、そういえば、穴が開いてるのと開いてないのがありますね(^-^)

人生で、貯金箱を買う機会ってそんなに無いから、意識した事が無かったけど…いざ買う立場になると結構真剣に考えるようです。

本人曰く、意志が弱いからいつでも開けられる方がいいのだとか(^-^)開けられない、つまり最終手段、割るしかないタイプは・・買う対象じゃなかったようです(笑)


聞いてて、面白い話やなぁって。そもそも貯金箱って・・イメージしたのが、陶器でできた豚さんや招き猫のもの。

あれは…底に黒いゴムのキャップがついてて、いつでも取り出せたよね。

元々あったのか、わかんないけど穴の無い貯金箱は・・僕の場合出会ったのはもっと年齢を重ねてからのような気がするな~


そもそも、なんで穴有りと穴無し、2つ作ったんやろうね(笑)

元は穴開きの貯金箱やったのに、誰かが…「私は意志が弱いから、穴が開いた貯金箱を開けてしまう。だから穴の開いてない貯金箱をつくって!」と、頼んだんでしょうかね(^-^)

ん?

ん?

不思議ですね~(^-^)

意志が弱いから、穴のない貯金箱。

でも、お店の子は、意志が弱いから穴のある貯金箱がいい、と。

ね(^-^)なんか、興味深い話だよね♪


話してて、そんな風に思った。

で、僕が聞きたいのは…皆さんは貯金箱買うなら穴有り?穴無し?

などと、ブログネタのような質問では無くてですね。

意志はお強いですか?

と(^-^)

僕は、弱いです(笑)禁煙は成功したけど、基本弱い~(笑)

今もね、遅番帰りなんやけど、仕事中に、家に帰ってももう何も食べない!って思ってたけど、スーパーで食べ物買ってるし~(笑)


皆さんは、どうですか?

ではでは、またね♪