こんばんは^^
昨日のブログで、コンビーフと、牛肉の大和煮を間違えて買ってしまうという・・おっちょこちょいぶりを発揮した僕なのですが、今日無事、コンビーフをゲットすることができました^^
そして、昨日できなかった・・コンビーフを焼肉のユッケに変えるというレシピにチャレンジ!!
すみません(>_<)先に言っておくと、画像はございませんw
なぜかって?
食べちゃったから♪
すみません^^
えーーーっと・・レシピに載ってたのはこんな感じ。
【材料】
コンビーフ 1缶
砂糖 小さじ4分の1
ゴマ油 大さじ1
醤油 小さじ4分の1
豆板醤 小さじ4分の1
にんにく 適量
以上です。
コンビーフを、レンジで40秒ほどチンして、ほぐしやすくしておいて・・そこに調味料を加えて混ぜるだけ!
あとは、お好みで白ごまやネギをかけて、最後に卵黄を載っけて・・熱々の白ご飯の上にかけたら出来上がり^^ユッケ丼風が完成しました。
ホンマに、画像がないのが残念なのですが・・見た目は微妙でしたwwユッケには、見えなかったかな^^
味は・・・
これまた微妙ww
まず、ユッケではありませんでしたーーーー
残念(>_<)
ただね。
結構、旨い(笑)
これはこれで、アリです^^
なんかね、あとで調べてみたら・・テレビでやってたのは、コンビーフにゴマドレッシングを混ぜ合わせてユッケ風ってやってたらしいんですよ。
今度はそっちでも試してみようかな^^
でもね、一つ思ってんけど・・
コンビーフ、1缶100g入って、298円するんですよ。
単純に、グラム298円ですよね。結構、高いwwww
これは・・なんちゃって料理にするべきなのか^^あぁいうのって、安価でそれっぽい味を作れるってものじゃなかったっけー??
原価、そんなに変わらへんやん!とも思ったりするのでした^^
しつこいようやけど・・
もぉ~(牛の鳴き声風に)ちょっとお安く出来たら、いいのにね^^
でした♪
良かったら一度お試しあれ^^これはこれで、旨いよー^^
昨日のブログで、コンビーフと、牛肉の大和煮を間違えて買ってしまうという・・おっちょこちょいぶりを発揮した僕なのですが、今日無事、コンビーフをゲットすることができました^^
そして、昨日できなかった・・コンビーフを焼肉のユッケに変えるというレシピにチャレンジ!!
すみません(>_<)先に言っておくと、画像はございませんw
なぜかって?
食べちゃったから♪
すみません^^
えーーーっと・・レシピに載ってたのはこんな感じ。
【材料】
コンビーフ 1缶
砂糖 小さじ4分の1
ゴマ油 大さじ1
醤油 小さじ4分の1
豆板醤 小さじ4分の1
にんにく 適量
以上です。
コンビーフを、レンジで40秒ほどチンして、ほぐしやすくしておいて・・そこに調味料を加えて混ぜるだけ!
あとは、お好みで白ごまやネギをかけて、最後に卵黄を載っけて・・熱々の白ご飯の上にかけたら出来上がり^^ユッケ丼風が完成しました。
ホンマに、画像がないのが残念なのですが・・見た目は微妙でしたwwユッケには、見えなかったかな^^
味は・・・
これまた微妙ww
まず、ユッケではありませんでしたーーーー
残念(>_<)
ただね。
結構、旨い(笑)
これはこれで、アリです^^
なんかね、あとで調べてみたら・・テレビでやってたのは、コンビーフにゴマドレッシングを混ぜ合わせてユッケ風ってやってたらしいんですよ。
今度はそっちでも試してみようかな^^
でもね、一つ思ってんけど・・
コンビーフ、1缶100g入って、298円するんですよ。
単純に、グラム298円ですよね。結構、高いwwww
これは・・なんちゃって料理にするべきなのか^^あぁいうのって、安価でそれっぽい味を作れるってものじゃなかったっけー??
原価、そんなに変わらへんやん!とも思ったりするのでした^^
しつこいようやけど・・
もぉ~(牛の鳴き声風に)ちょっとお安く出来たら、いいのにね^^
でした♪
良かったら一度お試しあれ^^これはこれで、旨いよー^^