こんばんは^^
ダイエット中の、ひでぽんです。
ごっつぁんです!
予定の体重になるまでは、時折こういう・・力士言葉がでてくるけど、気にしないでください!
ごっつぁんです!ww
でもね、実は今週の月曜日からすでに・・1.4キロの減量に成功しています。
食事制限と、運動をしていますー^^
この調子、やね^^ちょっと、ペースが早いので、あまり無理しないようにします^^
さてさて、昨日の夜テレビを見ていまして・・
北野武さんとTOKIOの国分太一さんの番組・・タイトル忘れたけどw
色んな技術のスゴイところを紹介するみたいな番組やと思うんやけど・・その中でね、辞書を作ってる編集部チームの特集が放送されていました。
皆さん、辞書はご家庭でお持ちですか?
うちは、ありますよー^^ネットでもね、簡単に調べれるんですけどね、ページうぃめくって・・語句を探す・・。あの行為は僕、結構好きなので、辞書を利用します。
話が少しそれたけど・・そうそう、辞書を作るチームの話。当然のことながら、辞書に載ってる意味は、人間によって考えられたものです。その、「意味」をわかりやすく、完結に表すべく、編集チームは日々文字を残していくわけです。
ほかにもね、どの言葉を載せるか?今まで載せていた言葉の・・どの言葉を削るか?
新しい言葉を乗せると、その分使われなりつつある言葉などは削る必要があります。そうしないと、本が分厚くなる一方ですからね。
この、辞書をつくる、というテーマの映画がありましたね^^「舟を編む」っていう映画で、三浦しをんさんの小説ですよね。
舟を編むは、この時放送されてた編集チームを元に、作られたお話なんだそうですよー^^
でね、この番組の中で・・
右
を説明してください、というお題が出されました。
右って、どうやって説明しますか?
難しいよね^^感覚的に、右やん。これを言葉で説明しなければいけない。
さて、どうなるのか^^
色んな説明の仕方があるけど、わかりやすく完結にって・・非常に難しいんですよね^^シンプルであればあるほど、難しいのかもしれない。
番組では
南を向いているときの西
という説明でした。うーん、納得できるようなできないような・・^^
それでもね、難しいよね。お箸を持つ方?いやいや・・僕はお箸左やもん。時計の針が進む方向?お・・これは結構的を得ているかもw
と、まぁ・・こうやってね。当たり前、なことを普段・・何気なく使ってるけど、それを説明するとなると難しかったりするもんなんだよね^^でも、掘り下げて考えるのって、すごく楽しいね^^
普段ね、ブログを書いてると・・自分の言葉の知らなさにいつもね・・残念な気持ちになってるんです。誰かが読んでくれてるかもしれない、と思うと・・大切に言葉を綴っていきたいんだけど、なんせ知識が乏しいので・・。もっと、勉強しますね^^
ではでは・・ごっつぁんです!^^
ダイエット中の、ひでぽんです。
ごっつぁんです!
予定の体重になるまでは、時折こういう・・力士言葉がでてくるけど、気にしないでください!
ごっつぁんです!ww
でもね、実は今週の月曜日からすでに・・1.4キロの減量に成功しています。
食事制限と、運動をしていますー^^
この調子、やね^^ちょっと、ペースが早いので、あまり無理しないようにします^^
さてさて、昨日の夜テレビを見ていまして・・
北野武さんとTOKIOの国分太一さんの番組・・タイトル忘れたけどw
色んな技術のスゴイところを紹介するみたいな番組やと思うんやけど・・その中でね、辞書を作ってる編集部チームの特集が放送されていました。
皆さん、辞書はご家庭でお持ちですか?
うちは、ありますよー^^ネットでもね、簡単に調べれるんですけどね、ページうぃめくって・・語句を探す・・。あの行為は僕、結構好きなので、辞書を利用します。
話が少しそれたけど・・そうそう、辞書を作るチームの話。当然のことながら、辞書に載ってる意味は、人間によって考えられたものです。その、「意味」をわかりやすく、完結に表すべく、編集チームは日々文字を残していくわけです。
ほかにもね、どの言葉を載せるか?今まで載せていた言葉の・・どの言葉を削るか?
新しい言葉を乗せると、その分使われなりつつある言葉などは削る必要があります。そうしないと、本が分厚くなる一方ですからね。
この、辞書をつくる、というテーマの映画がありましたね^^「舟を編む」っていう映画で、三浦しをんさんの小説ですよね。
舟を編むは、この時放送されてた編集チームを元に、作られたお話なんだそうですよー^^
でね、この番組の中で・・
右
を説明してください、というお題が出されました。
右って、どうやって説明しますか?
難しいよね^^感覚的に、右やん。これを言葉で説明しなければいけない。
さて、どうなるのか^^
色んな説明の仕方があるけど、わかりやすく完結にって・・非常に難しいんですよね^^シンプルであればあるほど、難しいのかもしれない。
番組では
南を向いているときの西
という説明でした。うーん、納得できるようなできないような・・^^
それでもね、難しいよね。お箸を持つ方?いやいや・・僕はお箸左やもん。時計の針が進む方向?お・・これは結構的を得ているかもw
と、まぁ・・こうやってね。当たり前、なことを普段・・何気なく使ってるけど、それを説明するとなると難しかったりするもんなんだよね^^でも、掘り下げて考えるのって、すごく楽しいね^^
普段ね、ブログを書いてると・・自分の言葉の知らなさにいつもね・・残念な気持ちになってるんです。誰かが読んでくれてるかもしれない、と思うと・・大切に言葉を綴っていきたいんだけど、なんせ知識が乏しいので・・。もっと、勉強しますね^^
ではでは・・ごっつぁんです!^^