こんばんはー^^


今日は遅番。仕事から帰ってきてから、ご飯を食べるので・・就寝まで少しの間起きておこうと思います。

眠たいんやけどねwwまだ、お腹が落ち着いてないので^^
ま、そのうち寝るけどね^^



たこ焼き6個、妥当な値段は? ブログネタ:たこ焼き6個、妥当な値段は? 参加中
本文はここから





さてさてブログネタ

たこ焼き6個の妥当な値段?

毎回、面白いネタを考えつくね、アメーバさんは^^


6個やったら、僕は300円までしか出さないかな^^看板に、「大タコ入」とか書いててもダメー^^300円までしか出しませんww正しくは、280円やね^^


僕の好きなたこ焼き屋さんは、確か15個で650円やったかな。大阪・難波にある、わなかっていうお店のたこ焼き^^ここの塩味が大好きです♪


そういえばさ、僕が小学生の頃・・近所にたこ焼き屋さんがあってね。そこはなんと!18個か20個入りのたこ焼きが100円で売ってたよ^^


びっくりでしょー!これね、本当なんです。ただ、少し小さめやったのと・・タコは入ってなくてww代わりにちくわが入っていました^^それでも丸い形でソースとマヨネーズがかかってて・・タコ入ってなくても全然OKで。子供の頃はそれを友達とお小遣い出し合って買った思い出があるなぁ^^


そういえば、皆さんのご家庭にたこ焼き器はありますか?


よくね、関西では一家に1台って言われるんやけど・・うちは無いですよー^^

実家にはあったけどww嫁さんと住んでる今の暮らしにはたこ焼き器がありません^^


関西だけじゃなく、結構他の地域の方もタコパなるパーティーをするとか聞いたことがあります^^持ってらっしゃるご家庭もあるんでしょうね^^


思ったのは、関西は逆に・・たこ焼き屋さんが近くにあるから・・たこ焼き器を買う必要がないのでは?という気もしますね^^うちの近所だけでも、ざっと3店くらいあるからね^^あと、お好み焼き屋さんも多いよー^^


ちなみに、お好み焼きでは白いご飯食べるけど、たこ焼きでは白いご飯食べないからご安心をwwww


ではでは、またね^^