こんばんは^^
今日は、めちゃ昼寝をしてしまいました!
朝、仕事を済ませて・・家に帰ってから、古畑任三郎のドラマを見てて・・なんで今頃やねん!!って感じですねww
はい、僕は同じ話を何度でも見れるんです^^
とか言いながら・・古畑見ながら爆睡してるんやけどねww
変な体勢で寝てたから首が痛いっす(>_<)
でね、思い出してんけど・・
いつやるの?今でしょ!
の、林先生がテレビで言ってたんやけど。
子供の教育に大切なことは「姿勢」やとおしゃっていました。
この、姿勢は意気込みとか感情を表す「姿勢」じゃなくて、身体の姿勢のこと。
良い姿勢をすることが、集中力や気持ちの向上に繋がるとテレビで言ってました。昔の大人は、姿勢が悪いとすぐに注意していたのに、最近は勉強しろ、ゲームはするなとか・・そういう注意はするけど、肝心の要である、姿勢を正す事を指導することが無くなりつつあるとか。
確かに、僕が小学生の頃・・学校の先生に猫背になってたら定規で背中をパシンってされたりしたなぁ。背中曲がってる!って怒られたっけ^^
考えてみると、机に座って本を読むのと、寝っ転がって読むのとでは・・どっちが頭に入ってくるかは想像がつくと思います。
同じ机に座るにしても、肘をついてだらしなく読むのと、背中をのばして読むのとでも違うような気がします。
だから僕はこの、林先生の考え方にはすごく共感が持てました。自分を振り返ってみると、ついつい・・クセで足を組んだり、寝っ転がってテレビを見たりしていますもちろん、そんなときがあってもいいんやろうけど、何かをやる!ってときに、そういう姿勢では良い結果は生まれないと思いました。
子供の教育に関しての、林先生の教えでしたが、大人の僕も・・自分を見直さなアカンなーと思ったのでした^^
ではでは、またね^^
ママへ AI
今日は、めちゃ昼寝をしてしまいました!
朝、仕事を済ませて・・家に帰ってから、古畑任三郎のドラマを見てて・・なんで今頃やねん!!って感じですねww
はい、僕は同じ話を何度でも見れるんです^^
とか言いながら・・古畑見ながら爆睡してるんやけどねww
変な体勢で寝てたから首が痛いっす(>_<)
でね、思い出してんけど・・
いつやるの?今でしょ!
の、林先生がテレビで言ってたんやけど。
子供の教育に大切なことは「姿勢」やとおしゃっていました。
この、姿勢は意気込みとか感情を表す「姿勢」じゃなくて、身体の姿勢のこと。
良い姿勢をすることが、集中力や気持ちの向上に繋がるとテレビで言ってました。昔の大人は、姿勢が悪いとすぐに注意していたのに、最近は勉強しろ、ゲームはするなとか・・そういう注意はするけど、肝心の要である、姿勢を正す事を指導することが無くなりつつあるとか。
確かに、僕が小学生の頃・・学校の先生に猫背になってたら定規で背中をパシンってされたりしたなぁ。背中曲がってる!って怒られたっけ^^
考えてみると、机に座って本を読むのと、寝っ転がって読むのとでは・・どっちが頭に入ってくるかは想像がつくと思います。
同じ机に座るにしても、肘をついてだらしなく読むのと、背中をのばして読むのとでも違うような気がします。
だから僕はこの、林先生の考え方にはすごく共感が持てました。自分を振り返ってみると、ついつい・・クセで足を組んだり、寝っ転がってテレビを見たりしていますもちろん、そんなときがあってもいいんやろうけど、何かをやる!ってときに、そういう姿勢では良い結果は生まれないと思いました。
子供の教育に関しての、林先生の教えでしたが、大人の僕も・・自分を見直さなアカンなーと思ったのでした^^
ではでは、またね^^
ママへ AI