おはようございます!


気持ちの良い天気です(^-^)昼間は30℃に迫るくらい気温は上昇するんやけど、カラッとしてて調度いい感じですね。


洗濯物が、ベランダで気持ち良さそうにユラユラ~っと舞っています♪

今日も頑張りましょう!


大阪に行ったら食べたいものブログネタ:大阪に行ったら食べたいもの 参加中


さてブログネタ。振り返ると、約1ヶ月ぶりのブログネタ(笑)

早いなぁ。そんなに感覚空いたっけ?って感じやけど、今回で90回目。

大阪へ行ったら食べたいものは?


これは、大阪人の僕はぜひ!みなさまの希望をお聞かせいただきたいです♪

僕はずっと大阪なので、ピンとこないとこがあって…。他県から会いに来てくれた友達を、どこに案内しようか、意外に迷ったりするんですよ~。


「食」に関してはホント、あらゆるジャンルの料理が一通りあるからね。これぞ大阪!ってものがいいのか、今大阪で人気のお店がいいのか。考えるとこですね~(^-^)

これぞ大阪!

っていうものやったら…

たこ焼き

お好み焼き

いか焼き

ハリハリ鍋

この辺りでしょうか。やっぱ粉もんになるんやね(笑)

こっからは、僕の個人的な意見やけど…

たこ焼きやったら、難波にある「わなか」さんが美味しいね。確か、僕のアメブロデビュー1回目の記事が、このお店の事を書いたと思います。


いか焼きは、有名なのは大阪駅近くの阪神百貨店地下にあるいか焼きですね。いつも大行列ができています(^-^)関西のいか焼きは、いかをお好み焼きのような記事で巻いて食べます。ここのいか焼きは、何もつけなくても味がしっかりしてるよ♪ソースをつけるのが一般的かな。


ハリハリ鍋とは、クジラの事です。クジラ肉と水菜が必ず入っています。確か、水菜を出汁にくぐらせるときにハリハリと音が鳴るのでこの名前になったとか。

正直、人生で一回食べたかどうだか(笑)記憶にありません(笑)なかなか高級品です(^-^)大阪は、クジラは比較的食べる地域だそうで、おでん屋さんでもクジラを扱ったりしてるようですね。

順番が前後したけど、最後はお好み焼き。これは…ホンマお店が多いです!難波とか梅田とか、繁華街に行くとたくさんのお店があります。その半分以上はチェーン店ですね。もちろんそういったチェーン店も美味しいです(^-^)

ただ僕は、地元でずっと営業してるようなお好み焼き屋さんの味が好きですね。雑誌とかにも紹介されなくても、地域密着型で常連さんが着いてて…。親子、孫3世代で通ってるようなね。そういうお店のお好み焼きは、ビックリするくらい美味しいですよ(^-^)

多分なんやけど、特別な材料は使ってないはず。だけどめちゃ旨いのは…お店とお客さんとの雰囲気?長い年月をかけて作り上げた店の雰囲気が出す色んな意味での「味」があるんやろうね(^-^)


こういう、地元の味っていうのは全国色んなとこにあると思います♪

そういうお店を、案内するのもまた楽しいのかもね(^-^)


長くなりましたが、みなさんは大阪で何が食べたいですか?(^-^)

ではでは、またね♪