こんにちは♪

今日は遅番。と、いうことでレッツ・クッキング(笑)

前回、スパイスを効かせたトマト煮込みを作って、スパイスの量を失敗し、顔が真っ赤になる、胃腸が雷鳴のようにゴロゴロと鳴るというアクシデントがあったのですが(笑)


懲りずに今回はカレーを作りました。


日々是好日~ひでぽんのブログ-2013042711240000.jpg




鶏肉のカレー
パプリカライス
玉ねぎサラダ


自分で言うのもどやねんって感じやけど、ちょっと凄くないですか?(笑)

なかなかのクオリティにびっくりしています(^-^)

カレーはね、今回事前に本でしっかり予習をしたのでうまくいったのかもしれない。

市販のルゥではなく、スパイスを調合して作ってみたんです。前回の経験を生かして、唐辛子は少なめにね。

今回使用したのは、ホールスパイスのクミン、カルダモン、グローブ、唐辛子。

これらを油で火を入れて香りがついたころに、玉ねぎのみじん切りを強火で10分。途中水をかけながら炒めて飴色にして・・。

そこにざく切りにしたトマトを一個加えて、トマトを潰しながら玉ねぎと混ぜ合わせ水分を飛ばします。

赤茶色のペーストになったとこで、スパイス。今度はホールじゃなく、粉末のものを。粉末は、後から入れるみたいやね。

パプリカ、コリアンダー、ターメリック、生姜を加えてペーストに混ぜ合わせて~。

そこに水とココナッツミルク、鶏肉を入れて30分煮たらあらびっくり。

それっぽいカレーができたよ(笑)

ちゃんとカレーの味がしていました。ココナッツミルクって初めて使ったけど、インドカレーの独特の味はこれやったんやね(^-^)


で、お米もねパプリカの粉末を入れて炊いたら綺麗な黄色いご飯ができました(笑)


嫁さん、びっくりするやろうな(笑)

嫁さん仕事なんでね、入れ違いなんです。帰ったら僕おらんし、なんか凝ったカレーあるからね、ちょっとびっくりさせてやろう。


「旦那ノカワリニツクリマシタ。カレータベテクダサイ。ポンチャイ」

っていう置き手紙を残して…今から仕事行ってきます~(^-^)

そして、これからは僕の事をポンチャイと呼んでくださいwwなんて^^




ではではまたね♪