『ケニア人とコンビを組んで
笑いを通じてアフリカのイメージ
を明るくしたい❗️❗️ 』

と思い立ち、ケニア人のジャッキーと
お笑いコンビを組んで早3年。
ケニア国民も総出で応援してたとか
してないとか。。
『gogo!ヒデ!ジャッキー!』

試行錯誤しながら『お笑い』について
勉強し挑戦してきましたが…
※TBS 有田チルドレン

この度解散する事になりました。(´Д` )
理由は…
ジャッキーのビザ問題など
ありますが、
1番の解散の理由は…
2人ともセンスがない。Σ(゚д゚lll)

何よりも2人とも暗記力がなく
幾度となくネタを練習したのですが
途中で毎回セリフを忘れ、
MCを毎回困らせる日々。。

指導を受けてしまう有り様。。

僕たちの武器は芦田愛菜ちゃんのモノマネだけでした…。。

また、ケニアの文化を
題材にしたネタなどもやりました。
日テレ 芸人報道




・基本的に
よくわからない。
・基本的に出落ち。
・ライブで途中から
『こいつら大丈夫か?』と客がざわつく。

そんな『芸人』とはとうてい言えぬ
クオリティの低さでした。。(´Д` )
そんな落ち込んでた中
地上波に出演させて頂けたのは
唯一の救いでした。
最初は『MANZAI?
ナニソレ?』って言ってたジャッキーも
日を追うごとに
『チャンピオンニナロウ』

と志し高くなっていきました。
《どこからくるんだよその自信。。
※M1グランプリ1階戦敗退》
ただ、地上波2週目は無理だなぁって
心底思いました。技術と知恵が無いと本当に難しい世界。。

互いに仕事の合間に
ネタ合わせや練習。
自宅かカラオケで練習してました。
カラオケだとたまにカリウキさんと
いうケニア人の友達を連れてきて

練習どころかケニアの歌をアカペラで歌い《選曲リストにないので》良い感じに仕上がってしまう始末。。

たぶん僕らが漫才上手くなるには何万時間と練習が必要だったと思います。。
練習しても上手くなれたかは不明。。(´Д` )
活躍してる芸人さんは皆何万時間
もの時間を費やしてます。
苦難を乗り越えた上で努力を惜しまず
成功されたんだと思います。
泥にまみれつつ…
芸人さんは舞台では笑ってますが
その前はいっさい笑いません。
みんな表情は真剣そのもので。
お客さんの1つの笑顔を作るのに
入念に準備しているんです。
芸人さ含め俳優さんやダンサー、
お客さんの前でパフォーマンスをする
方々の努力の偉大さを知りました。。
また本気で人生をかけて頑張ってる
同期や後輩達の姿をみて自分達の
お笑いへの努力の未熟さを痛感しました。💦
自分達は『芸人』と
言えるのか?(´Д` )と。

ただ、『笑い』について年齢様々なクラスメイトと一緒に学んだ1年間はとても有意義で価値のある貴重な時間になりました。
どんな仕事や対人関係もそうですが特に接客や営業においては相手に笑顔になってもらう事はすごく大切な事で。。
その引き出しを少しだけ広げられた気がしました。

何よりも『笑い』について
真剣に考えるのは楽かったです。

石の上にも3年!
僕たちは残念ながら解散という結果になってしまいましたが『挑戦』することに
遅い事はないと思います❗️❗️
やらない後悔よりやった後悔!!
挑戦して本当に良かったです。
何よりも文化が全く違う中
頑張ってくれたジャッキーには
本当に心から感謝の気持ちを伝えたいです。ありがとう。
悩んだ時にはよく公園走ってたね。

※最初ジャッキーがツッコミで
全力で胸張り手されて呼吸困難になりそうになった日のことが懐かしいです。w
これからも中良き友達と
して宜しくね(´Д` )✨

ちなみに最近、
『ミュージシャンやらない?』

と誘われましたが丁重に断りました。
ヒデとジャッキーを応援して下さった
みなさん、ライブに来てくれた皆さん
本当に本当にありがとうございました!(´Д` )
ヒデとジャッキーより