#モリカケ桜疑惑の真相究明を求めます

「桜を見る会・前夜祭」に関する疑惑が暴かれ、安倍晋三(元)総理が国会で、少なくとも118回、嘘に嘘を重ねてきた事が明らかになったが…

安倍(元)総理の弁明…「秘書がやった事で、私は知らなかった。」

安倍氏のこの弁明をどう受け止めれば良いのか…
「安倍さんは秘書に騙されていたのね、可哀想に😭…」と取るか…
「長年に渡って行われ続けてきた不正を(元)総理が知らなかったなどという事があり得るのか、119回目の嘘ではないのか😡…」と取るか…

…いずれにせよ、一国の総理大臣が国会という国権の最高機関で百回以上も嘘をつき続け、事実がバレるとそれを秘書のせいにしようとしている事について、どう評価するのかは、国民一人一人の判断です。

※因みに2020/2/17 衆院予算委員会で、安倍(元)総理は下記の様に発言しています。
「私がここで話しているのがまさにホテル側とのやりとりの真実。それを信じて頂けないという事になれば、そもそもこの予算委員会が成立をしない。私が嘘をついているというのであれば、嘘をついているという事を説明するのはそちら側ではないのか」…この発言も嘘でした。

※ Twitterで見かけた投稿(小田嶋隆氏)

みんなわかってるのかな。国会で総理大臣が虚偽答弁をしていたってことは、寿司屋で板前がウニの代わりにウンコの軍艦巻きを出してたのと同じくらいひどいことなんだよ。

※ 岸田首相は2021年自民党総裁選で「今の日本は民主主義の危機だ」と言っていましたが…その危機を打開する為には「モリカケ桜疑惑の真相究明」が必要不可欠である、と私は考えます。
「いつまでモリカケ桜やってんだ、もう終わった事、どうでもいい」と言う方がもしいるのであれば、私はその考え方には同意しません。なぜならこれは私達が納めた大切な税金の使い方にも関わる事なのですから

2022/7/8 安倍元首相が銃撃で亡くなられた。ご冥福をお祈りすると共に、民主主義を破壊するこの様な暴力を断じて許してはならず、強く抗議します。
一方で、安倍政権時代に起きた数々の不正疑惑の真相究明は、健全な民主主義を守る為に必要不可欠であり、私はこれからも疑惑の真相究明を求め続けます。

「疑惑の真相究明」の為に私達一人一人が出来る事
•問題(疑惑)を忘れない事
•真相究明に前向きな政治家(政党)に投票する事

#選挙に行こう

…この国の政治と未来を決める最終審判者(主権者)は私達国民一人一人です。

※添付写真…「桜を見る会疑惑」関連書籍



※この投稿は2020/12/27(日)が初回…今回が16回目です。私はこれからも声を上げ続けます。