なんとも久しぶりの更新になりました。


夏ですね!夏と言えば“祭”!“祭”と言えば“金魚すくい”!


と、いうことで少々強引ではありますが今回は金魚の話。


次男を連れて地元の夏祭りへいくと、たくさんの的屋さんで大賑わい。

当然、子供の目当ても的屋さんでの“買い食い”に“ゲーム”なのですが、次男が興味を持ったのは“金魚すくい”


これやる!!!( ゜∀゜)!ヤル!


どうせ取れやしないのにと思いつつやらせてみると、驚いたことに次から次へとヒョイヒョイと金魚をすくう次男。


う・・・・うまい・・・( ゚д゚)ポカーン


当然、持ち帰るときかない次男_| ̄|○ ヤッパリ・・・・


かくして、金魚を飼うことになった我が家ですが、金魚に関してはがつくほどの素人。


インターネットで調べまくってわかったこと。


1.金魚すくいの金魚は病気を持っている可能性が高いので3日間は薄い塩水の入れ絶食させる。

  塩水に入れることで殺菌ができるそうです。


2.金魚を塩水やそのあと水槽に移す時に、水温の差があると弱ってしまったり、ショック死することがあるので、金魚が今いる水と一緒にビニールに入れて、次の水槽に20分以上浮かせておいて、水温に慣れさせる。


3.和金と出目金を一緒に飼うと出目金が和金をいじめる(まさかと思いましたが本当にいじめました(;´д`))


4.餌は一日2回程度


5.最初のうちは3日間に一度水を交換、2週間目以降は1週~2週に一度(水が濁ったり、匂いを発する前に交換)


6.水は一気に全部交換すると、必要なバクテリアまでいなくなり金魚が弱ってしまうので、1回の水の交換は30%~40%にすること。


調べれば調べるほどたくさん出てくる“金魚ルール”


こんなに大変だったとは・・・・(;´Д`)


最初のうちだけは一所懸命、餌をやってた次男も次第にフェイドアウト・・・・


結局、私が餌をやり、水を替え・・・il||li _| ̄|○ il||li


それでも、我が家の新しい家族は見ていると心癒されます(´∀`)



「笑顔循環企業」を目指す中小企業二代目のブログ。


「笑顔循環企業」を目指す中小企業二代目のブログ。

前回、ipodの活用術の中で話に上がりました「Pod cast」についてお話しましょう。


ipod、iphone、ipadをお持ちの方はもうご存知だと思いますが、「Pod cast」とはインターネット上で音声や動画のデータファイルを公開する方法の一つです。

もちろんPCからの視聴可能ですが、知らない方も多いのではないでしょうか?


多くは音声番組ですが、動画番組もあります。


TVやラジオと違うのは、視聴したい番組の放送時間に合わせて聴くのではなく、目的の番組ページから目的の回のデータをダウンロードして好きな時に聴けると言うことです。


出勤前に自宅で気になる番組をいくつかダウンロードしておき、通勤時やランチタイムに聴くことができるので便利ですね。


それでは私がお勧めのPod cast番組をいくつか紹介いたします。


□ためになる番組


・石原明の経営のヒント+

経営コンサルタントの石原明がリスナーの質問に真剣に向き合います。

プロデューサー早川洋平との掛け合いが、内容をグッと盛り上げます。


・本田健の人生相談

ベストセラー作家の本田健が立体話法で皆様の相談にお答えします。

人と人との繋がりなくして人生はありえません、そんな人生を上手に幸せに生き抜くヒントが盛りだくさん。


・アサカツ!!

ラジオNIKKEIが毎朝お送りする、朝の情報番組。

曜日ごとに変わるMC、旬な情報をいち早く獲得できます。


・Apple Clip

大塚商会が送る、Mac、ipod、iphone、ipadを楽しむ人のための情報番組。

これを聞いていれば時代に乗り遅れません。トークも楽しい。


□いきぬき番組


・爆笑問題カーボーイ

TBSラジオの爆笑問題カーボーイの切り抜き版。

二人の世界にはまれば無条件に笑えます。笑うことはいいことだ!


・お台場寄席

噺家による落語を中心に伝統芸等を動画と共に配信。

一人で大笑いしたら恥ずかしい、電車内などでは動画付だと不自然さも半減(笑)


どうぞ、お試しあれ。






前回までで、ipad、モバイルPCの使い分けや利便性、またそれらのwifi環境を整えるためのPocketWiFiについて説明してまいりました。


今回はipod(iphone)の活用法について説明いたします。

なぜ、iphoneではなくipodなのか?

私は、仕事柄電話の使用量が多いのでバッテリーの不安から携帯はdocomoの普通の携帯を使用しております。したがって、端末に電話機能が必要ありませんのでiphoneではなくipodを持ち歩いています。

ですので、電話使用量がさほど多くない方や、充電環境にいる時間が多い方はiphone一台で充分ですし、常に3G回線対応ですので利便性も高いと思います。


ここでの内容は、ipad、モバイルPCとの使い分けに重点を置いて行きます。


ipad、モバイルPCとの圧倒的な違いは大きさです。

オフィスで、取引先で、現場で、混み合った電車内で胸ポケットからサッとだして、メールチェック、スケジュール確認、資料確認、web検索等々。片手がふさがっていたってなんのその。スケジュールや資料はipad、モバイルPC、会社PCと同期しているのでどの端末から見ても、更新してもOK。



ストップ雨漏れ!防水会社(次期)二代目のノマドライフ。  pdf資料




もちろん、音楽を聴くこともできます。ipod用のスピーカーを購入すれば少ない投資でステレオにもなります。




ストップ雨漏れ!防水会社(次期)二代目のノマドライフ。  ipod用スピーカー(同時に充電もできます)

                            


新聞や本を読むこともできます。

家や空いている電車内で読むときはipadの方が見やすいですが、混雑時はipodの方が便利です。また、購読した本はどちらの端末からも見れますのでいつでも続きが読めます。



ストップ雨漏れ!防水会社(次期)二代目のノマドライフ。  産経新聞(無料)



ストップ雨漏れ!防水会社(次期)二代目のノマドライフ。  雑誌 日経ビジネス(有料)



そして、私の中で大活躍しているのはPodcast。つまりは音声番組なのですが、その番組数の多種多様性が素晴らしく、電車の中、車の中での移動時間を音声にて勉強、情報収集に使えます。疲れた時などはバラエティー番組でリフレッシュ。



ストップ雨漏れ!防水会社(次期)二代目のノマドライフ。

これらは、もちろんipadでもすべて出来ることなのですが、小さいことの利便性が生きる場面と大きいことの利便性が生きる場面が私の生活の中ではおよそ50:50の割合であります。


腰を据えて、飲食店や車中で仕事をこなす時などはipodでBGMを流し、ipadで資料を見ながらモバイルPCで資料作成。その最中ipodはBGMを止めずに電卓としても活躍します。


ipad・ipod・モバイルPCはまさに「三種の神器」なのです。