2018年7月14日(土) -クロアチア&スロヴェニア試練の旅 5日目(2)-

 

やっとゆっくりとイイ朝食に出会えて 大満足照れ

 

お腹もいっぱいになったし、 朝の散歩に出かけようかな。

これでザグレブの町とはお別れやで、 しっかり目に焼き付けねば!

 

ってことで、 まずはホテルを出てイリツァ通りを広場と逆の西へ。

クレームシュニッテを食べた 「Vincek」 の前を通り過ぎてすぐ右を見れば、

昨日乗った短いケーブルカーが奥に見える。

 

 

 

 

で、その角に 「dm」 というスーパーだかドラックストアだかある。

昨日ケーブルカーを降りた時に見つけたんよ。

 

ここで早くも土産を買っておこうかなぁ~~と思ってね。

言うのても首都だから、 選択肢の多さでいえば、 ここがベストだろう。

 

 

 

女性への軽い土産で買ったのは、 ハンドクリーム だ。

 

クロアチアって良質なハーブやオリーブオイルが取れるから、自然派コスメがイイんだって。

特にハンドクリームやリップクリームがいいということで、 おすすめのAfrodinaのを買ってみた。(スロヴェニアのブランドらしいけど、スロヴェニアにも行ってたからエエやろ。)

 

 

 

 

ヨシヨシ、 土産ゲットグッ

重いからハンドクリームをホテルに置いて、 すぐにまた散歩続行~~ぉ

 

いやぁ、 ウチのホテル、 ロケーションがイイなぁ。

 

 

 

今度はイリツァ通りを反対の東に歩く。

はい、 もうお馴染みの イェラチッチ総督広場 だ。

朝の9時だけど 賑わってる。

 

 

 

オープンしたばかりのクロアチアグッズの屋台はまだ混んでない。

 

 

 

昨日ウロウロした時にはまったく注目しなかったんだけど、 広場の東の端っこ、

屋台の前に マンドゥシェヴァツの泉 という噴水がある。

 

地球さんにも載ってたからチェックしたけど、 あんま特別って感じでもないなぁ。えー?

 

この泉のほとりでイェラチッチ総督が美しい娘に「ザグラビ(水をくんで)」と言ったことから 「ザグレブ」と名付けられたって説もあるらしいんだけどね。

 

 

 

 

はい、 散歩してまだちょっとしか経ってないけど、 おやつにしようウシシ

 

いやね、 イェラチッチ総督広場から北東の坂を上がってったとこにある

この 「AMELIE」 ってジェラート屋が評判イイらしいんで 来たかったんだよ。

 

 

 

某旅行口コミサイトで ザブレブのデザート部門で1位まじかるクラウンだったんだよね。

朝8時からやってるのもありがたい。

 

外観は旧市街の店って感じでいい雰囲気だったけど、 店内はちょっと薄暗い。

 

 

 

ありゃ、 ジェラートはそこまで種類が多くないな。

昨日の「Vincek」の方がズラっと並んでたわ。

こっちもケーキも売ってるしね~~

 

 

 

レモンシャーベット をチョイス♪

さっぱりとして、 ちょっと粒粒が入ってるから ビターなアクセントになってる。

 

 

 

今まで、 特にスロヴェニアではあまり夏を体感できんかったけど、 天気もいいし、 この時間でもすでに太陽日差しがジリジリとくる。滝汗

 

のんびりと窓際でジェラート、 いい時間だ照れ

 

 

 

 

ジェラートを食べたり、ウロウロしたりしてたのは、 大聖堂 が開くまでの時間つぶしってのもあった。 10時に開くでね。

 

 

 

いやぁ~~~ ここも人が少なくてイイ!

昨日は、 チャイナ中国の方とか けっこう団体がおったでね。

今朝はゆっくり見られた。

 

 

 

大聖堂の横の、 上差しココ、 好きなんだよね~~

 

 

 

おっ、 民族衣装? を来た人たちが集まって来る。

なんか催しでもあるんだろうか?

 

 

 

天気がいいから、 大聖堂前の噴水も美しいキラキラ 青空に金ピカが映える

噴水を抜けて、 奥に行くと~・・・

 

 

 

 

ドラツ青果市場 だ~~~!

 

昨日も通ったけど、 夕方だったで なんもなかったからね。

 

 

 

市場と言えば、 食べ歩きウシシ

地球さんにも食べ歩きグルメが紹介されとったから、 ここは何かを食べたい!

 

トマト、 ブルーベリー~・・・

 

 

 

こっちは野菜・・・

あれ? 屋台はあんまそそる食べ歩きグルメがないぞ!?

 

広場を囲むようにレストランやカフェもあって、 そこでは朝食が食べられるみたい。

ん~~、 ガッツリも食えんでなぁ。。えー?

 

 

 

 

市場の食べ歩きが空振りしたからか、 まだ時間があったので、 自分土産にクロアチア名物のネクタイを探したりもしたんだけど、 名物といっても イイのはそこそこの値段するやね・・・ぼけー

 

 

ムゥ、ここまでだな。

ホテルをチェックアウトして、 バスターミナルに向かわねばっ