イメージ 1

まあまあの朝食を食べ、 部屋に戻ったら身支度ついでに またひとっ風呂 ♨
部屋の風呂もなかなか立派なんで、 やっぱ入っておきたいじゃん ニコニコ

天然温泉ではなく、 湧き水を沸かした風呂ですが、 元が冷泉の温泉 という考え方もあるな。
これがけっこうまろやかないいお湯で、 ずっとかけ流してくれるし、 石造りの重厚な湯船もいい。



イメージ 2

10時過ぎにチェックアウトして、 またまたまた次の温泉へやって来ました!
今朝 ウロウロした 長湯温泉の中心から 車で5分ほどだけ離れたとこにある、
長湯温泉といえば、ココ! というくらい代名詞的な名所です。
ずっと来たかったんですよね~~


イメージ 3

洒落た建物だとは思ってたけど、 まさかこんなジブリっぽいのとは思わんかった。
屋根から木が生えとるゾ キョロキョロ


イメージ 4

黒のストライプの壁も印象的だが、 近くでよく見ると 炭化した木材なんだ?!
表面をこうやって焼く建築技法って なんかあったよなぁ?

道を挟んで正面に駐車場もある。


イメージ 5

入って、受付で 500円 を支払う。
共同浴場としては高いが、 このルックスの施設としては格安な気がするな。

荷物をロッカーに預けたり、 いろいろ入り方の説明なんかを受けたりして、 風呂へ向かう。


イメージ 6

わぁ~~~~キラキラ
あの正面の またカワイイ建物が大浴場なんだけど、 そこまでのアプローチがもう 完全にジブリってるじゃん!!


イメージ 7

右手の建物は 家族湯 らしい。
それも悪くはないが、 1時間2,000円という高さと やっぱ有名どころはベタに大浴場を味わっておきたい。


イメージ 8

家族風呂は人気なのか、 朝イチで整理券が配られるようだ。
朝の散歩の時に見つけた。


イメージ 9

アプローチで一際印象的なのが 草原にたたずむこの わんこ紳士!
カッケ~~~~ラブキラキラ


イメージ 10

その近くには 飲泉 もある。  一応、 飲んでみる?

うぎゃぁ、 やっぱマズいっ ショボーン
強烈な鉄の味っ! 口を切ったかと思うほどだ。


イメージ 11

さぁ、 突き当たりまでやって来ました。
ここでお連れさんとはお別れ


イメージ 12

外観がウソのように 脱衣所がすごく狭くてボロいっ!! いや、風情があるという感じか。
固い戸を開けて中へ・・・


イメージ 13

(ここからはHPの写真をお借りしました )
まずは大浴場の内風呂だ。
浴槽は3つで、 トルコのパムッカレのような 自然に石灰が堆積してできたような雰囲気になっている。
洞窟のようで独特だなぁ。

お湯はそれなりに熱くて気持ちいい。
ちょうど湯面の高さで 析出物 がトキッと尖ってできている。


イメージ 14

内風呂も悪くないが、 やっぱメインディッシュは露天風呂だなぁ~~

露天風呂は の写真のイメージよりも よく見るとボロい。
木製で浅めの湯船は どうだろ、 グルっと8~10人も入ったらいっぱいじゃないかなぁ。

そしてお湯・・・、 ぬるいね~~、 ぬるいんだけど、これくらいぬるくないと 炭酸泉 の特徴が出てこない!
じっとしてると徐々に体に泡がついていく・・・

奥、 写真でいうと手前の角に ボコボコとお湯が出てるとこがあるので、 そこに近づくほどに泡がよくつくんだよ。 (つまり、よりフレッシュなお湯で、炭酸を多く含んでるってことだな。)

最初は 陰の毛に 海ぶどうのようにポロポロと泡がつくのだが、 じっとしてると だんだんとすじこかカエルの卵かってくらいに 大粒の泡ができる。
うひゃっ、 これ、 たぁ~~~のしいっ(*´艸`*)ブルー音符


イメージ 15

炭酸泉は、 温度が高いと 熱で炭酸が蒸発して、 泡ができなくなるんよ。
だからこれくらいの38℃くらい? がいいみたいなんだけど、 やっぱずっと入ってるとほんのりと寒さを感じるね。

風が吹くと 屋根代わりの 白いシートが バッサァ~~~と激しくはためく。
なんか爽やかだ、 天気もいいし晴れ  泡を作ろうと じっと・・・、 じっと・・・

露天風呂のあとで 内湯に入ると あったかくて気持ちイイんだぁ~~~
サウナもあるから、 露天、サウナ、内湯のローテーションで 時間さえあれば かなり長く楽しめるなコリャ。



イメージ 16

はぁ~~~~、 楽しい イイ風呂だった!!


イメージ 17

来た時は ゆっくり見られんかったけど、 受付周辺もいろいろ売ってて楽しげなわけですよ。


イメージ 18

ラムネ温泉館グッズ、 かわいいね~~
そうそう、 ラムネといえば このイラストですよね~~~


イメージ 19

このイラストって、 あのファミコンで人気になったRPGの「MOTHER」 のキャラデザの人なの!?
幼い頃、 めっちゃ好きだったゲームだっ!!!


イメージ 20

どーれ、 風呂あがりのお約束の ご当地サイダーを飲みますかっ!


イメージ 21
ラムネ温泉サイダー
もうサイダーなんだか ラムネなんだか・・・ 照れ
味は、 ちょっと薄めかなぁ。



サイダー、 グビグビ・・・

ん? 冷蔵庫の間になんか モコモコが挟まっとるな・・・   (ΦωΦ)ジー…



イメージ 22

ぶっ~~~~~~~~~ぅ えーんハッハッ   猫ぉっ!?三毛猫


イメージ 23

後ろから 確認する・・・
見事に挟まって 寝てござるな。

ヒーターだかの熱が気持ちいいってとこか。


イメージ 24

寝てないネコもいた 黒猫  ネコ多めの温泉です。


イメージ 25

ストーブの周りをウロウロするお客さんたちのアイドル 黒猫
素朴ないい雰囲気やね。



イメージ 26

σ(・ω・。)的には この旅で数々の温泉に入ったが、 ここがベストだっ キラキラ王冠2キラキラ
こんな有名でベタなとこを1位にしちゃうのは悔しいが、 やっぱ泡アワ、楽しいんだよね~~ブルー音符

炭酸泉って スゲーんだな。 もっと入りたくなってきたぞ。
近くにもう1か所、 すごい炭酸泉のとこがあると聞いたんで、 こりゃ予定変更だなっ!!ニヤリ