先日の土用の丑には うなぎを食べられなかったのだけど、 他の日に食べに行ったうなぎ屋さんです。

うなぎ・天ぷら 「みや古」
名古屋市港区の端っこにある小さなお店です。
地元の人しか来ないって感じなのかな?

外観のとおり店内も小ぢんまりとしていて、 座敷席3つとテーブルが2つだけ。

平日の夕方でしたが 酒を飲む地元っぽい年配の男性2人だけでした。
小さめの音量でテレビが流され、 あぁ~~田舎の店だなぁ~~と錯覚するような雰囲気です。 のどか・・・
季節柄、 一応予約したんだけど、 まったくその必要がなかったがね(笑)

メニューはシンプルですね。
表の看板に「天ぷら」とも書いてあったから 生粋のうなぎ屋じゃないのか?と少し心配になったけど、
メニューを見る限りでは そうみたいだな。
他にも 酒のつまみになりそうな刺身などの一品料理も少しあるけど。

うな重系は 丼、ひつまぶし、重の3つがあり、それぞれが並と上の2ランクに分かれています。
でも、価格に規則性が見えなかったので、鰻の量などを確認する (。・ω・)ノ゙スイマセーン!!

上うな丼 2,000円
1つはめずらしく丼を注文してみる。
いつもは丼じゃなくて ひつまぶしを注文するところだが、 聞くとひつまぶしには茶漬けと薬味が付いてこないらしい!(並だけだったかな?)
そんなのひつまぶしじゃないじゃぁ~~~ん!!

ふたを開けてみると、 乗ってるのはうなぎ一尾分くらいかな?

表面が薄くカリっと焼き上がり、 中はしっとりと柔らかい。 イイ照りだ。
うん、おいしい。

特上うな重 3,100円
もう1つは特上もどんなか見てみたいってことでね (ゝω・)

おぉ~~、 切って乗せてある丼よりも 開けた時の迫力が違いますなっ!! ドーンって感じw

当たり前だけど 焼き加減や質は丼と同じだな。
少し甘め寄りの甘辛いタレは しっかりとした濃さで好みの味だ。

特上は、上に一尾、そしてご飯の間に半尾分の計1.5尾です。
食べごたえがありますな♪
うなぎもおいしいけど、 ご飯(米)もうまかった。

肝吸い は泣きたくなるほど熱々
これもちょっと濃いめでおいしいな。
特上の1.5尾分で3,100円は 今や安いと言えるだろうな。 CPが高い。
これも名古屋の外れだからこその価格かもな。