イメージ 1

翡翠色の焼きなす


ごく強火で美しい緑色に仕上げ、冷やし仕立てに

猛烈な強火で短時間に焼くことで、美しい緑色に仕上げる事ができる。
出来上がった焼きなすをよく冷やしてからごま酢と合わせる。


ごま酢の甘みと酸味が絶妙で、あっさりと食べられておいしかった。
(4.0 ★★★★)



イメージ 2

栗としめじの煮物


弱火で煮つめるだけの手間いらず。調味料もしょうゆだけ


皮付き生栗の皮を包丁でむくのが大変だったらしい。

栗がまるでお芋のようにほっこりと甘く、しめじの醤油からさと一緒に食べるとおいしい。
(4.0 ★★★★)



イメージ 3

鮭のわかめ蒸し


フライパンで手軽に蒸して、あふれ出る磯の香りもご馳走


秋の味覚料理3品目。
何も味付けしない秋鮭を酒蒸しにして、わかめと一緒におろしポン酢で食べる。

あっさりとしてるんだけど、シンプルなだけに一緒に食べると鮭とわかめの風味が混ざってスゲーうまい!
(4.5 ★★★★☆)