我が家のアルアル1
夫婦二人きりなのに料理を大量に作ってしまう
我が家から一番近いスーパーはデパート系のいわゆるチョット高級スーパーなので、品物は間違いないもののお値段は少し高め。
そこで時々ネットスーパーを利用していますが、近くのスーパーとの値段の違いに嬉しくなってしまい、何時でも大量購入してしまいます。
例えばひき肉
お値段3分の1位なのかしら?
そこでついつい1キロ近く入っているものを購入。
で、ハンバーグ作ったりミートソースにしたりするのですが、冷凍保存のとき品名と日付を書くのが面倒で
結局あとから困ることに。
我が家のアルアル2
近所のスーパーは冷凍食品も少しお高め。
そこでネットスーパーで大量購入。
上に書いたように自作の物も冷凍している関係上、フリーザーは常に満タン状態で、ぎゅうぎゅう詰めに押し込み状態。
いつの物がどこに入っているのか分からなくなってきたので、ここ数日フリーザー整理のお夕飯です。
そこで我が家アルアル3
今日はキーマカレーをリメイクで、カレーピラフの予定でした。
保存袋をレンチンし、玉ねぎブラスで炒めてご飯投入!
あれっ?カレーが香っでこない。
そこで味見(そこでかい!)したら
チョット、いえ全く違うお味のものが。
どうもビビンバを作ったときの甘辛肉味噌だったようで、かなり多めに入れたので辛味もかなり。
実はこの前コロッケを作ったときも同じ間違いをして、面白いお味のコロッケに仕上がりました。
全く懲りない私。
言い訳のようですが、お味は美味しかったんですよ。
今日は我が家のアルアル3連発でした。
ちなみにお夕飯は、
冷凍野菜にじゃが芋とカマンベールチーズ、バジルソース追加でオープン焼きに。
スープ用野菜でコンソメスープ
問題の甘辛肉味噌のチャーハンでした。
最後のおまけ(見たくないでしょうが)
現在のネイルシール。
どうしてもピンク系を選んてしまい冒険できずにいますが、結構楽しんています。