やっと過ごし易くなって来た東京ですが、今日はチョッと蒸し暑い感じです。
それでも10月も半ばを迎えて、暦の上では秋真っ盛り!!
そんな日は、芸術の秋を満喫・・・と言う事で、
主人の友人が主催している絵画教室の展覧会を見に、横浜まで行って来ました。
毎年この時期に同じ会場で開催されているのですが
会場はJR根岸線の新杉田と言う場所で、中華街のある石川町から3駅と言う位置。
どちらかと言うと、芸術よりは食欲が勝る私には絶好の場所で
帰りに中華街や横浜に立ち寄る事が楽しみで、主人にくっ付いて出かけています。
つい先日まで胃腸の調子が悪く、気分の優れなかった私ですので
中華料理を食べるのはちょっと気掛かりだったのですが
中華街の門をくぐったらそんな心配は何処かに吹き飛んでしまい
あれもこれも食べたい私は、当然のごとく食べ放題のお店をチョイス!
今回はオーダー式食べ放題の大珍楼新館に行きましたが満席で本館に変更です。
平日の1時近くでしたが、食べ放題店はどちらも混んでいるようでした。
イメージ 1
イメージ 2イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
      中華街の○○門           野菜の甘酢漬け・くらげ        イカのねぎ炒め・焼き餃子
イメージ 4イメージ 5イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
    イカと野菜の炒め物            牛肉とピーマン炒め    ショウロンポウ・春巻・ふかひれスープ
イメージ 7イメージ 8イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
    海老とトマトのおこげ      チャーハン・肉シュウマイ・帆立餃子       炒めビーフン
 
私が肉類が苦手と言う事もあり、殆どが海鮮系のお料理です。
こちらで掲載できる画像の容量を超えてしまったようで、これ以上は掲載できず。
この他に、イカの宮廷炒め(何処が宮廷?)ネギチャーシュー麺
北京ダック、マンゴープリン、杏仁豆腐、愛玉ゼリー、ゴマ団子など頂きました。
これだけ食べても胃腸の方はOKですので、早くも完治でしょうか。
ただし、今夜のお夕飯は夫婦してパス。
中華街のお土産の飲茶をメインに簡単なお夕飯を作り、
姑の食事の介助は義姉にお任せでした。
明日は雨の予報も出ているようで、秋晴れの爽やかなお天気は望めないようですが
気持ちの良い季節ですので、食い気ばかりではなくスポーツもね。