<難波津を 漕ぎ出て見れば 神さぶる 生駒高根に 雲そたなびく>・・・万葉集

不況をぶっ飛ばせ”夢と福を求めて”ニコニコH会山の会では生駒山でウォーミングアップ登山を行いました。8:30石切神社ではすでにお百度参りを真剣にやっておられました。

山彦耀のブログ
上之社では牛の親子像が奉納されていました。己丑歳だからというわけではないようだが、しめ縄をかけられているのは当たり年と関係があるのかもおうし座

山彦耀のブログ
時間が早かったからなのか、夢観音の玄関には鍵が掛かっており、外からの参拝となったえっ

山彦耀のブログ


音川沿いの辻子谷の急坂を歩くこと約一時間。西の聖天さんと呼ばれている「興法寺」に着く。=(真言宗醍醐派に属し、役の行者の創建と伝えられている)秘仏・本尊の「十一面観音菩薩立像を御開帳頂き拝ませて頂きました。また隣の聖天堂の正面には西の聖天さんのいわれ「歓喜天」の額が掛かっていました。

山彦耀のブログ


生駒山上は遊園地も閉鎖されておりひっそりとしていたが、天気は良く眺望は良かった。三角点では恒例の足固めを行いました。生駒山は建国当時は咾ヶ峰(たけるがみね)と呼ばれていました。

「千沼の海の 浜辺の小松 根深めて 我恋ひ渡る 人の児故に」・・・万葉集より

山彦耀のブログ