伊丹市美味探訪、その329。中華料理紅蘭、53年の歴史に幕 | 伊丹のおくりびと

伊丹のおくりびと

伊丹市の幸せ創造企業 速水葬祭二代目創業者 速水英城です。
色んな所で様々な人々に支えられご縁を頂き毎日を過ごしています。
感謝を込めて綴ります。

ETの日で
血清療法の日で
ギャル曽根ちゃんの誕生日で
惣流・アスカ・ラングレーの誕生日で
明正天皇の命日で
寒い朝で迎えた12月4日の水曜日
 
 
おつかれさまです
 
伊丹のおくりびと、はやみんです♪
 
 
 
 
キダチダリヤが青空に映える季節ですが
 

今日は伊丹の中華料理店のお話です。
 
 
 
 
お昼ご飯を頂きに伺った中華料理 紅蘭さん
 

 

中華料理店ですが

 

焼肉定食ばかり頂いてます(笑)
 

 

中華料理店ですが

 

定食に付いて来るお漬物が沢庵と梅干しで

 

 

中華料理店ですが

 

定食に付いて来る汁物がお味噌汁なんです♪

 

 

 

そんな庶民の台所的中華料理店、紅蘭さん

 

 

 

 

建物の老朽化に伴い今年いっぱい、

 

12月29日で閉店しちゃいます。。。

 

 

 

幼稚園児だった頃から来てるから

 

かれこれ45年くらい

 

ずーっとお世話になってる紅蘭さん

 

 

 

 

お腹の大きな大将が亡くなった時も

 

お葬式の依頼を頂き、お世話になった紅蘭さん

 

 

 

大将が亡くなった後も

 

奥さんご姉妹が切り盛りしていた紅蘭さん。

 

 


一人で来た時はいつもカウンター席の一番左に座り

手際良くお料理をされる姿を見るのが好きでした



 

年末の閉店までにあと何回行けるかな。。。

 

 

 

 

53年間

 

本当におつかれさまでした。

 

そしてありがとうございました。