朝の通学見守りで始まった
ガッツポーズの日な4月11日の木曜日
みなさん、如何お過ごしでしょうか
伊丹のおくりびと、はやみんです♪
知らない番号を表示しながら鳴るiPhone
階段の踊り場まで出て行き電話に出ると
やっぱり知らない人からの電話
電話の内容はこう。
某情報バラエティ番組で伊丹を町歩き取材しに行く事になった
レポーターは伊丹出身のお笑い芸人アジアンさん
で
ネットで色々検索していると速水さんのブログに辿り着いた
伊丹市内のお店だけでも300を超えるお店を紹介している記事からも強い伊丹愛を感じる
速水さんなら何か面白いネタをお持ちじゃないかと思い電話をしました。
と。
で、
どないして伝えようか。。。
そのネタって水先案内人として出演したネタやん!(笑)
琉球ガラスの花瓶でオリオンビールを飲める店
この人↓↓↓
絵を集めている所でした
しかも放送日も仕事で見られへんし。。
という事で録画していたあの番組
アジアンのぶらパト?
伊丹出身のアジアン(隅田さん)が伊丹に凱旋して?
怪しい人を逮捕???
そんな話やったんや(笑)
最近何かとテレビに登場する伊丹
テレビを通して見てみても
お洒落で綺麗な町並みと
昭和の香りが残る賑わい感が伝わる
伊丹の魅力は町並みだけじゃなく
そこに住む人にある
こま回しの世界コンテストで銀メダルを取られた三木さんや
時々僕のフェイスブックにも出てくる伊丹の有名人
オペラ歌手の立ち話しゲルさんこと橘茂さん
橘さんの横、
cafe champrooのマスター米澤さんもしれっと写ってるし(笑)
(`・ω・´)キリッ.
あの時も昼から取材の同日夕方放映。
お寿司もテレビもネタは新鮮な方が良いんですね♪
余談ですが
伊丹の町を歩いてると
「伊丹のおくりびとさんですよね?ブログ、いつも楽しく読ませていただいてます♪」って声をかけてもらったり
こないだ久しぶりに行ったお店、
てっぱん竹屋さんでも
「速水さんのブログを読んで来てくれたお客さんが沢山居た」って言ってたな
ホント改めて
ブログって凄いな♪
というお話でした。
いつもお読みくださりありがとうございます♪
これからもブログを通じてお葬式の実は...なお話や
伊丹の情報を発信していきます♪