なんだかんだと言いながら今年も無事に年末を迎えることができました。
これはひとえに皆様のおかげだと厚く感謝申し上げます。
これはひとえに皆様のおかげだと厚く感謝申し上げます。
さて、
年末といえば年賀状。
年を追うごとに年賀状を出す人が減っているとの事ですが
どんなにスマホが普及しても
どんなにSNSが便利でも
手書きの年賀状って良いですよね♪
ここで
伊丹のおくりびととして
年賀状より年賀欠礼ハガキ
通称喪中ハガキの事を少し。
「喪中ハガキはいつ出すのが適切か」
あまり早く出すと年末までに忘れられちゃうし
年間を通して届いた喪中ハガキを纏めておくのも大変なので
年末に出すのが一般的となっているのはご存知だと思います。
年賀状の引き受け開始は12月15日からなので
できればそれまでに届くように出したいですね♪
もうひとつ言うと
年賀状の発売日が11月1日なので
11月初旬に相手さんに着くように出すと
「もう書いた後かもしれないな」という心配もせずに済みますね♪
それはそうと
来年の年賀状のデザイン

かわいいですね♪ (笑)