「食堂おがわ」京都で一番予約が取れないお店を満喫♪ | 伊丹のおくりびと

伊丹のおくりびと

伊丹市の幸せ創造企業 速水葬祭二代目創業者 速水英城です。
色んな所で様々な人々に支えられご縁を頂き毎日を過ごしています。
感謝を込めて綴ります。

とある日の夜の同友会でお世話になっている先輩経営者さんから電話




「速水ん、こないだ話していた京都のお店の話覚えてる?

あのお店の予約していた日にちょうど用事が入って行かれへんようになってしまってん、

速水ん代わりに誰かと行ってきてくれへんやろか」




先輩が言う予約の日は二日後の金曜日。




この週で唯一予定が空いていた日。。。




「いいですよ♪僕でよければ行って来ます♪」




という事で

昨日はちょこっと京都まで行って来ました

image
(初阪急電車での京都入り)




河原町から南へ下って2本目を左に。。。



あったあった

{101C36DC-CD4A-4764-999C-D45E0ACABF0E}

食堂おがわさん

{A809F778-5AE5-4DA1-B465-B5368E8286E7}

 

京都で一番予約が取りにくいお店

 

{B174B912-F24E-4F1D-BE43-AFE66B674AE1}

 

先輩が予約を取ったのも半年前だとか。。。

 

 

 

 

 

お店の中はこんな感じ

 

 

 

U字型のカウンターに12席

 

{A3CEF38D-1A0A-4806-876C-0DD1C160C33A}

 

板場の目の前に案内してもらい

 

お連れさんが来るのを待つ

 

 

 

 

本日のメニュー

 

{8CAAFC14-51D0-4E9B-AD71-1FA540A03259}

 

知らない食べ物の名前がちらほら。。。

 

 

 

想像以上にリーズナブルなお値段だ。。。

 

 

 

お飲み物はこちらから

 

{1E319478-DC0B-4A3B-9F01-7251589B644F}

 

日本酒をお願いします♪というと

 

 

 

どんな感じのお酒が良いですか?と聞かれたので

 

 

 

「ぽてっ」とした感じのお酒をお願いします♪

 

 

 

 

選んでくれたのがこれ

 

{81E6F420-B5F4-461F-9630-F2AD59AA91C1}

 

山形県は雄町、高橋酒造の東北泉

 

 

 

 

 

お料理はどうされます?と聞かれ

 

初めてのお店やし

 

真面目に京都で食事をするのも初めてやし

 

ちょっとドキドキしながら「お任せで♪」と言いつつ

 

 

 

蛸が食べたいです♪と。(笑)

 

 

 

 

おもむろに目の前でおろし始めた山葵

 

image

 

 

 

一品目は「湯葉豆腐」

 

{5CAACFDC-85BB-4763-99E1-49184DBBB2C5}

 

湯葉をもう一度寄せてお豆腐にした濃厚な一品を

 

冷たいお出汁とおろしたての山葵で爽やかに♪

 

 

 

 

そして蛸

 

 

 

 

「煮だこ」

 

{ED2E0304-9F2F-44A2-8AB6-9FA7C8B5B7A6}

 

一般的な煮蛸は甘めの味付けですが

 

今日は甘さ控えめに煮付けたので山葵でどうぞ♪

 

 

 

 

 

。。。

 

 

 

 

蛸が甘い♡

 

 

 

 

 

「からすみもち」

 

{5BBF1CC5-93C0-455A-869F-256D29E03C34}

 

ふわっとしてサクッとしたお餅でやさしく包まれた自家製のからすみ

 

{0F1D0827-C4D8-46C6-B0B1-9DA9EF8F1CDC}

 

 

 

 

こんなん。。。

 

 

 

 

お酒🍶ススんでまうやん♡

 

 

 

 

「蛸の酢味噌和え」

 

{1D39D43E-CAE5-4436-B4A8-7E2C85E441CD}

 

これも大好きな一品

 

 

 

味はもちろん

 

 

 

 

〜♡

 

 

 

 

ビジターだからでしょうか

 

板場の真ん前に座らせてもらったこの日

 

 

 

目の前で繰り広げられる包丁さばきに目を奪われ

 

{E86D1E73-A2A9-4701-9F4A-7608BE64C100}

 

食べるのを忘れて見とれる俎板エンターテイメント

 

 

 

 

 

夏の京都といえば

 

 

 

 

「鱧」

 

 

 

 

はもなのである

 

 

 

 

初めて見る鱧の骨切り

 

{5CA599DB-CEDE-4591-AD64-9DEB96319FE7}

 

 

 

 

「鱧と鯵のおつくり」

 

 

{71223DDB-E902-44BB-9A81-9AFA258F5C28}

 

 

 

 

正直に言います

 

 

 

 

ハモって

 

 

 

 

何が美味しいの?

 

って思っていたし言ってた

 

年がら年中あったらわざわざ鱧なんか食べる?

 

鱧が美味しいのは夏の季節感と梅肉やろ?

 

って思ってた

 

 

 

はい

 

前言撤回します

鱧さんごめんなさい。m(_ _ ) m




生まれて初めて「美味しい!」って思いました。

 

 

 

 

お料理って凄いな。。。

 

 

 

そして「ぐじ」

 

 

 

 

甘鯛を塩で熟成させたぐじ

 

 

 

お刺身や煮付けもあるんですが

 

初めて食べるなら焼きでどうぞ♪

 

 

 

 

「ぐじやき」

 

{D3A1A483-60D8-4F42-9045-C8CF50710E91}

 

顔と腹身

 

鱗も食べられるようにサクッと焼いてくれてる

 

 

 

旨味が強くて一口毎のパンチ力が凄い。。。

 

 

 

 

そして「だしまき」


{DA241C8A-F989-4481-BC11-53C001197B6A}
 

 

 
 

ここまで来ると美味しいとか美味しくないとかの話しではない

 

 

 

今日は16時半から18時の予約。

 

 

 

 

お料理はここまでですすいません💦

 

もっとゆっくりして頂きたいんですが💦💦

 

 

いやいやいや、

 

結構お腹いっぱいになってます♪

 

 

 

 

ここで遂行するのは先輩からの指令

 

「次の予約を取る」

 

 

 

 

電話で予約をすると半年後の予約になるけど

 

お店で予約すればもっと早く取れるらしい。。。

 

 

 

 

残念ながらお店での予約は無し。

 

それをすると一見さんが全く来れないお店になってしまうからだそうです。

 

 

 

 

ちなみに次の予約は来年になってしまうと。。。

 

 

 

 

凄いな。。

 

 

 

一般的な予約は18時からなんだけど

 

この日は16時半からの1時間半。

 

 

 

 

個人的な感想は

 

18時からより

 

18時までがお薦め。

 

 

 

18時までは3組で静かだったお店も18時になるとほぼ満席になり賑やかに。。

 

 

 

丁寧に話してくれたお魚やお酒の説明

 

満席になるとそれも難しいかな。。

 

 

 

食堂おがわ

 

海猿に出てた伊藤淳史似の39歳

 

楽しませてくれました♪

 



今度は誰と行こうかな♪

Retty

 

ご予約はお早めに♪(笑)