歩きスマホの怪(ポケモンGOをやってみて) | 伊丹のおくりびと

伊丹のおくりびと

伊丹市の幸せ創造企業 速水葬祭二代目創業者 速水英城です。
色んな所で様々な人々に支えられご縁を頂き毎日を過ごしています。
感謝を込めて綴ります。

あれこれ問題が取り沙汰されてるポケモンGO



日本での配信も始まったとLINEニュースで流れて来たのは7月22日の朝




基本的にゲームはしない派(ハマってヤリ過ぎるから)なんだけど

コミュニケーションツールの一つにでもなればと思ってダウンロードしてみた




街中をウロウロ歩くような時間は無いけど

例会や会議への移動中な電車の中でやってみた

{CA773AB1-C36E-44C3-A569-B47CC9AD196B}



配信日の夜にはレベル5になったけど電池の消耗が激しすぎる。。。


少し飽きてきたしそろそろ卒業かな?



難しさやコツがあればもっとハマるかな?



で、実際やってみたんだけど

歩きスマホをする理由がわからない。。。



①アプリを立ち上げた状態で移動する

②ポケモンが居たらiPhoneが振動する

③後ろから誰も来ていないか確認しながら歩道の脇に寄ってポケモンを確認する
(ここで初めて画面を見る)

④モンスターボール投げておしまい

①へ戻る



ほら、歩きスマホにならない。。。




ポケモンGOが配信されてから歩きスマホが増えた気がするけど

大半の人は違う事をしているんだろうな。。。



どちらにしても前を見ずに歩いてる人が増えて車の運転をするのが怖くなったのは事実。

これまで以上に気をつけて運転するように気をつけよう。。