月半ばにして5月を振り返る(愚痴半分?) | 伊丹のおくりびと

伊丹のおくりびと

伊丹市の幸せ創造企業 速水葬祭二代目創業者 速水英城です。
色んな所で様々な人々に支えられご縁を頂き毎日を過ごしています。
感謝を込めて綴ります。

怒濤の日々を過ごしていると

本当にしたい事が出来ないもどかしさを感じますね。

おつかれさまです、速水です。



一度落ち着く為に

ブログに書ききれなかったここ半月程を振り返ってみます。



4月24日は一日中同友会。

午前中は支部例会の打ち合わせの後

伊丹のおくりびと

阪神支部の定期総会。

伊丹のおくりびと

そして兵庫県全体の総会。

伊丹のおくりびと

その翌日(25日)の経営労働委員会は欠席して

26日は同友会青年部の総会で卒業。

伊丹のおくりびと

翌日から世間はゴールデンウィークですが

お葬式のお仕事は休ませてくれません。

28日の伊丹オトラクサポーターのワークショップには参加出来ず

飛石だった30日、

午前中は社長.tvの取材を受け

伊丹のおくりびと


午後からは家庭教育推進連携支援委員会に出席。

伊丹のおくりびと

その夜の同友会は欠席して

翌1日は中学校のPTA総会。

伊丹のおくりびと

で、議長。 

伊丹のおくりびと

その夜は川西の電建さんで同友会の例会の打ち合わせ。

伊丹のおくりびと

世間は大型連休ですが

僕らのお仕事には関係ありません。



唯一お休みを取れた5日

藻川で顧問をしている園田野球のBBQはお祝儀だけ依頼して

早朝3時に起き一番船に乗って武庫川一文字へ。

伊丹のおくりびと

連れてった我が家の子や義弟んとこの子ら

全員に魚を釣らせたので引率業務も目的達成。

伊丹のおくりびと

大型連休が明けた7日は同友会のランチミーティングだったんですが

伊丹のおくりびと

会議だけ参加してお昼は食べれずに業務へ。


翌8日、午前中は小学校のPTA委員総会に出席し

午後のお仕事を済ませた後は同友会の支部運営委員会。

伊丹のおくりびと

9日、同友会伊丹ブロックの5月例会の資料づくりに朝からバタバタしたまま

例会本番へ。

伊丹のおくりびと

川西の株式会社電建の松本さんに頑張って頂きました。

伊丹のおくりびと

10日は日中の業務を済ませ夜は家族と過ごし

11日は朝から昆陽池公園へ

家庭教育推進連携支援委員会のチラシ配りボランティア。

伊丹のおくりびと

かと思えば雨天順延になったのでステーキ丼を戴いて

午後からは三宮で同友会。

伊丹のおくりびと

この日もおもてなし弁当がテーマの伊丹オトラクサポーターWSには参加出来ず11時までたっぷり同友会。

約束が有ったので2次会には参加せずに伊丹へ急いで帰り

復活酒場和田家さんへ。

退職されるなゆちゃんの卒業祝いに駆け付け久しぶりの深酒。。。



12日は二日酔いの重たい頭を持ち上げながら

順延になったチラシ配りボランティアで昆陽池公園へ。

伊丹のおくりびと



あ~しんど。。。



その場その場では楽しいんですが

完全に息が上がってしまってますね。。。



そして今日(13日)から18日の伊丹まちなかバルまで

ビッシリの手帳を追い立てまくりながらの1週間が始まります。



頼まれ事は試され事。

何か頼まれたら0.2秒で「はい!喜んで!」と引き受けましょう。

それが成長への鍵なんでしょうが…



今出来る事から逃げる事無く全力で取り組みながら

毎日を充実させてしっかりと生きる。

それがお浄土に居る両親への親孝行なんでしょうが…



少し考えなアカンような気がして来ました。

頑張る時と、ぼちぼち行く時と、

緩急を付けてメリハリのある暮らしを目指します。


そもそも「何の為」に頑張っているのかを

見失ってしまってはダメですよね。



ブログランキングに参加中です
クリックを宜しくお願い致します。
伊丹のおくりびと