さくらホール花だより、その25 秋風に揺れる彼岸花って変態さん? | 伊丹のおくりびと

伊丹のおくりびと

伊丹市の幸せ創造企業 速水葬祭二代目創業者 速水英城です。
色んな所で様々な人々に支えられご縁を頂き毎日を過ごしています。
感謝を込めて綴ります。


台風17号が近づいていて日曜日は雨の予報が出ていますが

金曜日の伊丹市は秋空にすがすがしい風が吹いています。

おつかれさまです、速水です。




数日前にさくらホールの前で

彼岸花が発芽しているとお話ししましたが

週末になって次々と開花してくれています。

伊丹のおくりびと

伊丹のおくりびと


花期の短い花ですが

本格的な秋の到来教えてくれる

代表的なお花ですね。




彼岸花で検索していたら

面白い記事を見つけました。


~~~前略&抜粋~~~~

ヒガンバナは環境が悪いと、

歩いてどこかへ引越ししていきます。

実際には、浅ければ深く潜り、

深ければ、浅く這い登ってきます。

地表に現れて、転がったり、雨水で流されたり、

風で飛ばされたりして旅に出ます。

その為には硬い土より、柔らかい肥沃(有機質の多いフカフカの土)が適しています。

実際掘ってみれば、全体的に土は柔らかい。

硬いところには生えていない。

土地の真ん中には少なく、

夜逃げしやすいように隅っこに多い。

どうやって登るのか判りませんが、

斜面でも下より、上の方に多い。 (・・?

登山靴でも履いているのかもね。 

気が弱いから、集まって住んでいる。 

横断歩道みんなで渡れば怖くないの性質。 

毒をもって、自衛しているので、病害虫は少ない。

本当に、目立ちたがり屋で派手な癖に、気が弱い。(^_^;) 

花は葉を見ず、葉は花を知らずと変わっている。

変人。

~~~以下略~~~
引用:園芸相談センター


彼岸花ってオモロい奴ですね。^^



ブログランキングに参加中です。
「上手い事言い表してますね~!」
とお思いの方もクリックをお願いします!
        ↓
伊丹のおくりびと