能勢町まで大人の社会見学に行って来ました。坂井建築事務所さん主催の「古民家再生建築完成見学会」 | 伊丹のおくりびと

伊丹のおくりびと

伊丹市の幸せ創造企業 速水葬祭二代目創業者 速水英城です。
色んな所で様々な人々に支えられご縁を頂き毎日を過ごしています。
感謝を込めて綴ります。

今日8月7日は立秋で鼻の日で花の日でバナナの日。

台風の影響も有るのか暑さも控えめな火曜日ですね。

おつかれさまです、速水です。




記事アップが遅くなりましたが一昨日の日曜日、

同友会の経営者仲間と大人の社会見学に能勢町まで行って来ました。




これまた同友会仲間の坂井さんの会社

坂井建築事務所さんによる古民家再生建築完成見学会です。

伊丹のおくりびと


築110年の古民家ですが

「三世代で想い合う」をテーマに

この先100年を見据えた改築工事だそうです。




見せて頂いたお家は

建物ごと15センチ程持ち上げて

コンクリートでベタ基礎を敷き

床下を全解放する事によって湿気から建物を守る方法。




昔の構造をそのまま残し

玄関の場所を変える事によって

無垢杉材のフローリングの広々としたリビング。

見上げると豪快に大きな梁が見えてました。




水回りなど快適な動線確保。

座敷はほぼ昔のままの面影を残しながら

現代でも快適に暮らせる家に生まれ変わってます。




伊丹では外より家の中の方が暑いですが

このお家は家の中の方が涼しい。。。

風の通り道も考えられた本当の意味でのエコ住宅です。




見学会を案内してくれたのは谷さんと言う若い社員さん。

僕はてっきり坂井社長が熱弁を振るってくれると思っていたんで少しビックリしました。

坂井社長の「木」と「家」とそこに暮らす「人」に対する

こだわりと情熱と愛。

そんな社長の想いを若い社員さんがしっかりと受け継がれています。




よく社長の想いと社員さんの想いの

ギャップに悩んで居られる社長さんをよく見かけます。




坂井さんの会社の若手教育、人財育成。

どこの会社でも出来る事ではないと思います。




この日は完成見学会でしたが

別に構造見学会やセミナーも開催されています。




もちろん古民家再生だけじゃなく一般建築もされています。




一生物の買い物で

大切な家族が暮らす「家」




同じ買うなら坂井さんの様な会社で買いたいですね。




会場内はお客様のお家なので

撮影禁止でしたが
帰りに記念撮影。


伊丹のおくりびと


ブログランキングに参加中です。
「最近同友会活動が盛ん過ぎでは?」
とお思いの方もクリックをお願いします!
        ↓
伊丹のおくりびと