第一回すこやかネットいなの&すずはら推進協議会 | 伊丹のおくりびと

伊丹のおくりびと

伊丹市の幸せ創造企業 速水葬祭二代目創業者 速水英城です。
色んな所で様々な人々に支えられご縁を頂き毎日を過ごしています。
感謝を込めて綴ります。

結局試合の後に2時間程しか寝れませんでした。

しかし、起きててよかった!

予選で戦う毎に強くなっていますね。






今日は第一回すこやかネットいなの&すずはら推進協議会

って聞いても普通の人は何の事かサッパリなんでしょうね。






伊丹では小学校区毎に地区社会福祉協議会というのがあって

自治会を超えて校区全体で活動をしています。

小学校区があるんだったら中学校区でも何か出来ないか

とか言って始まったんだろう。






市内8中学校区毎に推進協議会を置いて

基本的には中学PTA、小学PTA×2幼稚園PTA×2、

それぞれの学校と園、そして両小学校区の地区社

上記5校園+2地区社が子供たちの育成に拘る事業を進める団体





なんかそんなんだったと思います。





持ち回り制なんだが、今年から僕が事務局長。




みんな、気付いてなかったと思うんですが、

実は寝不足で目を開けて立っているのがやっとなんです。。

進行は家庭教育かの担当先生と前事務局長さんで進めてくれました。

ご両人様ありがとう。






会議後、「飯でも」ということで、僕と前事務局長(現稲野PTA会長)と

元事務局長(前鈴原PTA会長)の三人で向かった先は「シャンティ」


伊丹のおくりびと

行こう行こうと思いながら全然いく機会に恵まれなかったんだが、

ようやく実現しました。

じつはここ、先輩がやってる店です。

僕のお仕事では昔のお客さんでもあります。

ダイエット中だからって食べない訳にはいかないし。

まあ、誰だか忘れたけど数日間でバランスを取れば良いって言ってたし。

僕はAランチ 780円


伊丹のおくりびと

ナンとカレーとキャベツと鶏肉。



後の二人はBランチ 870円 さすがに写真は撮らしてもらってないです。




実はこの三人、

中小企業家同友会の伊丹ブロックで

三人が三人とも副ブロック長です。






濃く。




深く。




最近、一番良く一緒に呑んでると思います。

ペタしてね