勝てた試しがありません。
今日は朝から会長をしている小学校で
食育講演会と同時開催で給食試食会がありました。
今までの2年間は全く参加していなかったんですが
今年は誘われるタイミングが良かったのか、行ってきました。
10時って手帳に書いてあるから遅れたらあかんと思い10時少し前に学校へ。
そしたら、担当している保体部さん達とだいたい同時着、、、。
あれ?みんなも今来たの?(準備の為にもっと早目に集合するのでは?)
と言ったら「おはようございます!会長エラい早いですね!1」
「???10時からとちゃうかったっけ?」と聞くとお察しの通り
「今日は11時からですよ、まあ、ゆっくりしといて下さい!」
全く勘違いしていました。ゆっくりしているのも何なんで一回帰宅。
改めて11時に再登校。
講演会オープニングの挨拶はネタ繰りをしていなかったのでぶっつけ本番です。
うけないな、、、。
講演の内容もまあ、いわゆる家庭での食べさせ方等の啓発。
1時間タップリお聞かせ頂きました、
そろそろ講演も終わりかな?と思った頃役員さんが
「締めの挨拶も良いですか?」と耳打ち下さいました。
締めの挨拶は少しウケたから嬉しかったです。
お母さん達はその後給食試食会へをされていましたが、会長は退散。
今思えばブログのネタに試食会も行っとけば良かったな。。。
そんな私のお昼は

サラダです。
左の真っ黒けなのはヒジキの焚いたんです。
サラダを食べる時はドレッシングをかけずに
ヒジキや卯の花、ちりめん山椒などを掛けて食べます。
そろそろ減量食も終わりにしようと思うんですが、
困った事に終わらせるきっかけが見つからないのです。
誰か知恵を下さい。
