飛行機カッコよいね。
春の足音はすぐそこまで…
みなさん、こんばんは。
歌丸です。
いや、hideです。
取材も兼ね、また飛行場に行ってきました
やっぱ、何度見ても飛行機はカッコよいですo(^-^)o
離陸前の飛行機…
うわお
どわお
あぎゃお
行っちゃった…
と思ったら帰ってきた
すげぇ~
なんで飛行機は飛べるんだろう…
なんでジェットエンジンは音がカッコいいんだろう…
なんでジェットコースターがいまだに恐いんだろう…
なんでグリンピースがいまだに食べれないんだろう…
なんで高校野球児がいまだに年上に感じるんだろう…
なんで自分の名前をいまだにかむんだろう…
まあ、そんな事は置いといて…
飛行場より少し西に、
いくつかこんなものがあります。
分かりませんか?
じゃあズーム(`∀´)
これね…、第二次世界大戦の時に使用された
ゼロ戦の格納庫なんだそうです。
なんか倉庫代わりに使われてますけど…
文化遺産らしいですよ。
今は、よくも悪くも平和で、戦争なんてテレビで見る世界ですが…
みなさん知ってますか?
戦争の悲惨さや残酷さ。
靖国神社の参拝で、なぜあれだけ報道されるのか。
二次大戦で、日本は中国にどんな酷い事をしたのか。
悲しいことに、もう戦争を語る方が少なくなりました。
でも決して忘れてはならないことです。
バラエティー番組を増やすくらいなら、
歴史を振り返る番組をもっと作れって感じです。
今の平和を当たり前だと思わずに、
恵まれた時代に生きてるんだと自覚するべきですね。
本当の辛さを知らないから、
自分の尺度でしか辛さを計れないから、
命を粗末にしたり、
馬鹿な犯罪を犯したりするんです…
って、僕も普段はバカ言ってますけど、
レベルの低いバカにはなりたくないです。
仕事は、いたって真面目です
自己アッピールです!
あ、関係ないんですけど、
ひとつツッコミ入れといていいですか?
高知に宇佐(うさ)と言う地名の港町があるんですけど、
海沿いの道からその町に入るとですね…
『ようこそ!USAへ!』
って書いた看板が立ってるんです。
欧米か!
すいません、パクりました
それでは今回の作品紹介。
はい、みなさんご存知フェラーリです
家が一戸建つ値段の車です。
実はですね…
この絵はあるブロガーさんからの依頼です。
このブログを始めてから、
僕のことを知ってメールで注文をいただきました。
あえて名前は言いませんが、
いつもペタしてくれてる誰かです
ほぼおまかせだったので、
打ち合わせは一度だけでしたけど…
喜んでいただけて幸いです。
ありがとうございました!
え~、今日は今から出ていく用事があるんで、
みなさんのブログへ遊びに行くのは
明日の夜になりそうです…
ごめんなしゃい
それではまた明日
グッナ~イ
…朝も言うたな、これ