白の執権 〜第118話 幕府軍19万〜 | 歴史を感じよう

歴史を感じよう

日本史について感じたこと、調べたことを連載形式で書いていきます。また、神社やお寺、史跡巡りしたこと、プロレスについても書いていきます。わが愛犬てんのことも語っていきます。そして…「オイラ、えいたろうの相棒のコアラだよ。是非読んでね。」

前回まではこちら⬇️




諸行無常の世の中…

我は北条泰時(ほうじょうやすとき)が妹、竹子(たけこ)です。





後鳥羽上皇(ごとばじょうこう)様は幕府軍を迎え撃つように藤原秀康(ふじわらのひでやす)に命じました。 

幕府軍を討てぇ〜!後鳥羽です。

コアラ後鳥羽上皇さんは幕府軍が出撃すると思わなかったんだよ。


朝廷方の軍は1万7500騎でした。

秀康はこの軍を美濃と尾張の国境付近に布陣させました。

秀康「ここで幕府軍を迎え撃つ!よし、二手に分かれて迎え撃とう!一方は大内惟信(おおうちこれのぶ)殿、もう一方は秀澄(ひでずみ)に任せよう。」


コアラ大内さんは源氏(げんじ)の流れの一族、秀澄さんは秀康さんの弟なんだ。



惟信の軍は大井戸に布陣、秀澄の軍は墨俣に布陣しました。



この兵を分ける策に否を言う武士がいました。それは秀澄の軍にいる尾張の山田重忠(やまだしげただ)でした。


山田重忠像


重忠「鎌倉の軍は大軍と聞いております。こちらの少ない兵を分けるとは愚策にござます。」

秀澄「なんだと!愚策とは!」

重忠「兵力を集中して尾張国府を襲い、幕府軍を撃ち破って鎌倉に攻め込みましょうぞ!」

秀澄「ならん!我が兄の策でよい!」

重忠「……くっ、」




幕府軍の武田信光(たけだのぶみつ)率いる東山道軍50,000は大井戸渡に布陣する大内惟信率いる軍2,000を撃破しました。



さらに泰時率いる東海道軍が上ってきました。

ここで朝廷方の秀康と三浦胤義(みうらたねよし)は腰が引けました。

コアラ胤義さんは三浦義村(みうらよしむら)さんの弟だけど朝廷方に付いたんだよね。

秀康「この数は…一旦退こう」

胤義「ここでは幕府軍を食い止めることはできん。」

秀康「宇治、瀬田で京を守ろう!」




朝廷方の軍は早々に退却したのです。



泰時の東海道軍10万騎が墨俣に入った時はもぬけの殻でした。



しかし、朝廷方に山田重忠は、


重忠「一戦も交えず逃げるとは、武士の名折れ!我らは逃げぬぞ!」


重忠は300騎で杭瀬川(くいせがわ)に布陣し、泰時率いる東海道軍に襲撃したのです。

現在の杭瀬川(岐阜県大垣市辺り)




泰時「朝廷方は皆逃げたと思ったが…山田重忠!まさに武士なり!皆の者!重忠らを蹴散らせ!」


泰時は奮戦する重忠の軍を蹴散らし総崩れにしたのです。


重忠は大軍の前に退却し京に走りました。



朝時(あさとき)率いる北陸道軍40,000も砺波山で朝廷方を撃破し加賀に入り京を目指していました。


コアラ幕府の大軍は三方から京に向けて進軍してきたね。




予想外の幕府の大軍に京の朝廷方の狼狽はますます大きくなりました。



朝廷方は宇治、瀬田に布陣し、宇治川で幕府軍を防ぐことを決めました…。






つづく…
コアラ次回をお楽しみに〜




にほんブログ村 小説ブログ 歴史・時代小説へ
にほんブログ村
コアラ宜しければバナーをクリックしてね