西洋紫陽花(セイヨウアジサイ)が玄関先で目を楽しませてくれるようになって2週間が経ちました。
 

6月になって、こんもりと塊りになっているアジサイ。
生まれたての花から成長しきった花までが一団の中に見られます。



よく見ると紫陽花はその姿を日に日に変えています。

小さなガクが開き、色も淡かったのが、徐々に大きさを増し、色がピンクから、そしてへと変化していく姿が見られます。

 


まるで幼子が少女に成長し、やがて娘に、そして人生経験豊かな女性に成長していく様です。

わずか2週間のうちの華麗な変身です。

よく見ると、隣の本紫陽花(ホンアジサイ)も同じ株の中に、変身前の花と成長した花が同居しています。

 


色こそ淡い紫ですが、芽吹いた小さな未熟な花が少しづつ色付き、全体がまだら模様に。

そして、やがて全ての花が色付き、最後は見事な球形の花を楽しませてくれています。

 



紫陽花は多様です。しかも留まることなく姿を変化させてゆきます。

私たちは成長しきったアジサイを見て、その華やかさや色彩の鮮やかさに目を奪われます。

その成長の過程をみることも楽しみです。

 

 

【付録】
昨年「紫陽花の散歩道」をブログに記しました。

様々な紫陽花が見られます。
是非ご覧ください。

(以下をクリックすると詳細をご覧いただけます。)

紫陽花の散歩道①


紫陽花の散歩道②

 

紫陽花の散歩道③