昨日乗り合いで海上釣り堀へ行ってきましたが、毎回釣り堀に行くときにいつも思う目標がありますえー

 

”今日こそは三種類の魚を釣りたい”チョキ

 

正直、私にとってはなかなか難しい課題なんですわショボーン

 

2年ぶりに復活してからですが、まだ3種類の魚を掛けることは出来てません。

 

そこで利用したのは、魚種が豊富で有名なこちら↓

 

合計8名、4組だったかな?くじ運は2番目で山側へ着座。
(最近小さなくじ運は何故か良いのよね・・・)

 

 

あまりモーニングは期待できない釣り堀のようですが、今日は一回目の放流前になんとうお座うお座うお座連荘チョキ

 

他の人もポツポツと竿が曲がってましたよOK

 

ただ船うお座放流後はあまり活性が上がらず、私は沈黙状態となってしまいました。

 

それと朝一はあまり居なかったのですが、一か月前と違ってこの時期はエサ取りが群れで発生しだします。

 

柔らかい餌などは小魚たちの餌食でしたね滝汗

 

たまに中層を群れで泳ぐグレとかを思わず見釣りしてみたのですが、餌を口に入れた瞬間合わせると掛かった!!

 

のですが、すぐにバレたえーん

 

鯛以外の魚種を狙ってみるも釣れるのはやっぱうお座ショボーン

 

 

青物魚しっぽ魚からだ魚あたま狙って生餌で棚を変えつつ探ってみるも、生け簀内で青物は2匹しか上がらず活性が低かったですねチーン

 

後半から私サイドには魚が寄り付かなかったようで、対面や両隣ではイサキとかグレとかハタマス(タマクエ??)、シマアジやソイが釣れてましたよガーン

 

鯛だけ7匹、比較的私は大きめの鯛が釣れてました。

 

ということで、私は生け簀内で唯一鯛のみの釣果 Orz

 

ほかの人は数こそ差はありますが、2種類以上の魚を釣ってましたねプンプン

 

ただ救いなのは、生け簀内で鯛7匹はTOP、たぶん釣った数でも上位に入ってるかと思いますチョキ

 

鯛も大きめのが釣れたので、スカリ(釣った魚を入れる網)の重量感はズッシリとありました(腰痛いっす)おいで爆  笑

 

次回、鯛以外も釣れるようにちょっと予習をして3種達成したいっすえー