金曜日ですが嫁様が有給を使ってくれたので、ちょっと足をのばして琵琶湖にやって来ました!

 

走りやすい琵琶湖のサイクリングロードを使い、ポタリング開始です自転車

 

安土駅のコインパーキングに停車車し、なるべくサイクリングロードを走るルート&平坦な道で長浜を目指すことにします自転車

 

琵琶湖はサイクリングの聖地というか、上級者は車と一緒の道路ですが、初心者は保護されます♪

 

ポタリング(嫁様ライド)の場合は、時速20キロ以上は出せません(^^;

 

 

しかも本人から・・・

 

 

 

”私は目の前に人参がないと走れない♪”

 

 

 

まぁ予想してましたので、その人参があるお店にGO口笛

 

 

 

 

お店のイートインで食べますよ♪

 

 

前回、私一人で食べた”まるい食パン専門店”さんで、ランチです!

 

 

 

下段の2つが昼サンドの商品、注文してから作ってくれます♪

 

昼サンドから焼サバとチキンカツ、それと定番品のオムそばとオレンジフレッシュの4品&コーヒー2つ!

 

美味しかったですよ、昼サンドは絶品ですドキドキ

 

魚好きな人なら是非とも、”焼きサバ”を食べて欲しいですOK

 

まるい食パンはとっても柔らかくて、生地だけでも美味しいです、車で来てたら、まるい食パンパンはお買い上げしてますね。

 

とりあえずポタリングのひとつの目的は達成できました、あとは帰路に着きますが、すぐ近くにあり前から気になっていた建築物があるので寄ってみることにします。

 

 

 

サイクリングロードからだと後ろ姿しか見えません(^^;

 

今回時間があったので、初めて正面に回って拝見させて頂きました。

 

 

お賽銭を入れて、早く武漢ウィルスが無くなりますように!

 

と祈願して次の目的地を目指します。

 

 

 

で次の目的地に無事到着です!

 

定番のラコリーナさん。

 

 

お店の中央にある場所が田植えされてましたよ(^^;

 

もちろんお土産は近江八幡カステラ、これお薦めですよチョキ

 

お土産も購入し出ようとしたのですが、どうしてもソフトクリームソフトクリームが気になって、食べてしまいました(^^;

 

ソフト自体が美味しいので、サブレは必要ないと思った次第です口笛

 

その後、安土駅まで戻って無事に帰宅した次第です。

 

 

走行距離:79km
走行時間:4時間14分

平均速度:18.6km/h

獲得標高:146m

 

これで何とか平地なら嫁様は80kmほど走れるようで一安心ですニコニコ