15年くらい前に、ライカもどきに改造していた

Panasonic DMC-LX3

 

 

カミさんにあげたんですが、

もう使わないからと出戻ってきました。

 

当時、ライカ版(D-LUX4)も発売されていましたが、

ライカ版のほうはブラックのみだったので、

シルバーモデルを作ってみたら面白いかなと改造したものです。

 

気候も良くなってきたので、散歩に連れ出してみました。

 

Panasonic DMC-LX3

露出プログラム: ノーマルプログラム 露出時間: 1/250 Fナンバー: 2.8 焦点距離: 7.4 35mm換算: 35 感度(ISO): 80

 

Panasonic DMC-LX3

露出プログラム: ノーマルプログラム 露出時間: 1/500 Fナンバー: 2.8 焦点距離: 6.8 35mm換算: 32 感度(ISO): 80

 

Panasonic DMC-LX3

露出プログラム: 絞り優先 露出時間: 1/400 Fナンバー: 2.8 焦点距離: 12.8 35mm換算: 60 感度(ISO): 80

 

Panasonic DMC-LX3

露出プログラム: 絞り優先 露出時間: 1/320 Fナンバー: 2.2 焦点距離: 5.1 35mm換算: 24 感度(ISO): 80

 

Panasonic DMC-LX3

露出プログラム: 絞り優先 露出時間: 1/250 Fナンバー: 2.8 焦点距離: 12.8 35mm換算: 60 感度(ISO): 80

 

Panasonic DMC-LX3

露出プログラム: 絞り優先 露出時間: 1/160 Fナンバー: 2.8 焦点距離: 12.8 35mm換算: 60 感度(ISO): 80

 

Panasonic DMC-LX3

露出プログラム: 絞り優先 露出時間: 1/800 Fナンバー: 2.8 焦点距離: 12.8 35mm換算: 60 感度(ISO): 80

 

全体に暗くしすぎでしたねぇ〜

これはカメラのせいではなくて腕のせいです;

 

でもちっちゃくて持ち運びが楽ですわ〜

ウエストバッグにすっぽり入っちゃいました。

 

内蔵バッテリーが弱っているようで、

バッテリーを抜き差しするたびに日付がリセットされてしまいましたが、

そのほかは問題なく写真も撮れました。