もうじき4ヶ月ご無沙汰でした;

5弦ギターの製作進捗をお伝えします。

 

螺鈿に顔やポチポチを書入れ。

 

3ヶ月弱くらい前からトップコートの塗装を開始。

 

ニトロセルロースラッカーをスプレー缶で拭いては乾燥させ、

水研ぎという作業の繰り返し。

(水研ぎはある程度塗装膜ができてから始めました。削り過ぎの失敗防止)

 

地味な塗装作業が延々と続くので、

その間にその他のパーツ製作。

 

裏蓋をアルミ板から切り出し。

 

こんな感じ。

 

ヘッドのドラゴンも削り出し

 

でけた

 

10月初めにようやっと塗装が終わって、20日間ほど乾燥。

2000番で水研ぎ〜コンパウンド磨き〜タートルワックスで仕上げ

 

自分史上最高な輝き(笑;)

 

あとは配線や色々パーツを組み込んで完成。

だいぶゴールが見えてきました。

次回は完成報告になりますでしょうか?