昨日佐川から届いたものは
こちらでした。
 
CANON トライポッドグリップ HG-100TBR

CANON EOS RP + RF24-105mm F4-7.1 IS STM(以下同じ)
露出プログラム: 絞り優先 露出時間: 1/80 Fナンバー: 6.3 レンズ焦点距離: 70 感度(ISO): 10,000
 
以前に手持ちのミニ三脚にリモコンBR-E1をくっつけて遊んでましたが、
やっぱりリモコンがしっかり付いていない(しっかりくっ付けてしまうとリモコンとしては使いにくい)のと、
このリモコンBR-E1はカメラ二台で共用できないこともあり、
もう一つ欲しいと思っていたので、ついでに三脚も付いてるこちらを買いました(笑;)
 
ピントがレンズ先端に来ちゃってた;
露出プログラム: 絞り優先 露出時間: 1/60 Fナンバー: 6.3 レンズ焦点距離: 46 感度(ISO): 10,000
 
Vlogやるわけじゃないからほとんどいらないんですけどね、
たまに自撮りとかしたりするんですよ。記録用に。
 
リモコンBR-E1はそれぞれのカメラ専用にしました。
わからなくならないようにシール貼り。
懐かしのVTRテープの付属シール(笑)。「R」は1枚しか残ってなかった;
露出プログラム: 絞り優先 露出時間: 1/100 Fナンバー: 7.1 レンズ焦点距離: 88 感度(ISO): 20,000
 
このリモコンBR-E1はBluetoothの設定と、
ドライブモードの設定の2ステップ必要なので面倒なんですが、
動画だと、Bluetoothの設定だけしてあれば、
リモコンの手元スイッチで動画にすれば良いんですね。
 
※Bluetooth設定はスマホ/リモコンで切り替えが必要になります。
スマホに画像転送もよくするのでこの仕様も不便です。
 
以前試しに買ったUlanziのクイックリリースプレート。
何気に便利なのでもう一つ買っちゃいました。

露出プログラム: 絞り優先 露出時間: 1/5 Fナンバー: 11 レンズ焦点距離: 68 感度(ISO): 1,600

 
シューが別売のじゃないとPeakDesignのキャプチャーに対応しないのが、
出費が嵩んで地味に痛いのですが。
 
今、Amazonを見たらタイムセールやってた。
別売シューじゃなくて本体セットの方。
い、いやもういらないよね;
どうなんだ?
 
そして今日これを持って散歩してきました。

 

 

 

思ったよりグリップが太いですね。

女性の方とかだと持ちにくいと感じるかもしれません。