今年は久しぶりに、
箱根駅伝復路の写真を撮ってきました。
装備はこんな感じ。

iPhone8 : 1/4s f/1.8 ISO250 3.99mm (35mm eq:28mm)
先日買ったDOMKEのバッグに
・EOS R5/BG-R10付き
・EOS RP
・RF100-400mm F5.6-8 IS USM
・RF24-105mm F4-7.1 IS STM
を詰めていきました。
RF24-105mm F4-7.1にフードを付けてしまうと、
全部の機材が入りきらなかったので外していきました。
国道沿いに到着。
見通しの良さそうな(走者から見て)右カーブのところに陣取りしました。

CANON EOS RP + RF24-105mm F4-7.1 IS STM
1/1600s f/4.0 ISO100 24mm
戸塚中継所の少し手前ですが、
通過予定時間の30~40分前なのでまだ人はまばらです。
暇なので、通過する車で撮影の練習したり、
目の前の風景を撮ったりしてます。

CANON EOS RP + RF24-105mm F4-7.1 IS STM
1/160s f/16.0 ISO100 24mm
上空に報道ヘリ。

CANON EOS R5 + RF100-400mm F5.6-8 IS USM(以下同じ)
1/400s f/11.0 ISO200 400mm
さて、一位で通過はその後そのまま優勝した青山学院大学。

1/400s f/8.0 ISO200 400mm(トリミング)
余裕の笑顔で沿道の観客に手を振ったりしてましたが、
そういう美味しいところはうまく撮れなかった;
いつも思いますが、
上位でやってくる選手はだいたいまともに撮れてない;
走者の動きに慣れてくるまで時間がかかっちゃうんですよね。
これ↑もトリミングしてやっとなんとかな1枚;
やはりプロはすごいなぁ。。

1/800s f/9.0 ISO640 149mm
少し慣れてきた。

1/800s f/8.0 ISO640 373mm
デッドヒート。

1/800s f/8.0 ISO640 200mm
この辺りは次走者にタスキを渡す直前なので、
各走者、力を振り絞ったラストスパート的な走りが見られますね。
前半戦終了。
後半戦へ続く。