緊急事態宣言中ではありますが、またも県外へ。
上野でやってた「日本のたてもの展」へ行ってきました。
21日までだったので有用有急なのです!
 
CANON EOS R6 + RF24-240mm F4-6.3 IS USM(以下同様)
1/60s f/6.3 ISO1600 24mm
 
東京国立博物館[表慶館]でやってたのは、
日本の代表的な建築物が1/10の縮尺で再現された精巧な模型の展示です。

1/80s f/6.3 ISO6400 27mm

 
内部の構造もよく見えます。
1/60s f/6.3 ISO3200 47mm
 
1/80s f/5.6 ISO4000 55mm
 
庭園も見事。
1/60s f/5.6 ISO4000 35mm
 
細部も本当によくできています。
1/125s f/6.3 ISO3200 83mm
 
畳も編んでありますね。
1/80s f/20.0 ISO10000 58mm
 
1/10というのは素材や構造が、
本物と同じもので再現できる最低限の縮尺なんだそうです。
1/125s f/7.1 ISO10000 90mm
 
襖絵まで。。。
1/80s f/5.6 ISO5000 62mm
 
お城(松山城)は流石に1/20でした。
1/100s f/5.6 ISO3200 70mm
 
一昨年の火災で焼失してしまった首里城。
1/80s f/5.6 ISO4000 24mm
 
展示物も素晴らしいのですが、
会場になっている重要文化財の[表慶館]も見応えのある建物でした。
1/80s f/6.3 ISO2500 24mm
 
1/60s f/6.3 ISO800 24mm
 
1/60s f/6.3 ISO4000 24mm
 
この後、湯島天神へ。