EOS R5とR6がいよいよ7月初旬に

正式発表されるのではないかとの噂が出ていますね。

かなり信憑性は高そうです。

 

デジカメ軒下情報局より。

 

R6にはRF24-105 F4-7.1STMとのキットも用意されるようで、

かなり安価な設定になるのではないかと期待させます。

 

R6についてはまだはっきりした情報は全くないのですが、

個人的にはR5ほどのスペックはいらないと思ってますし、

R6でRPの不満点が解消されるなら乗り換える気満々です。

 

以前に作ったEOS R6想像図

 

またCANONから今年中に9本のRFレンズを発売すると

2月のニュースリリースで正式発表済みでしたが、

その詳細も明らかになりつつあるようです。

 

まだ噂ではありますが、↓こんなレンズが上がっています。

個人的な感想付で。

・RF50mm F1.8 STM

 EFの撒き餌レンズのように安価な定番レンズになるのでしょうか?

 自分はEFで満足しているのでとりあえず見送りかな。

・RF85mm F2 マクロ IS STM

 価格にもよりますが、コンパクトになるならEF100mmマクロと置き換えてもいいかも。

 EF100mmマクロにマウントアダプター付だと全長が長くなりすぎるんですよね。

・RF70-200mm F4 L IS USM

 これは個人的には一番待ち遠しい。F2.8がかなりコンパクトになったように

 F4も小さくなってくれると嬉しい。しかし最近は300mmに慣れてきてしまっているので

 70-300あたりの非Lレンズが出るまで待つか悩みどころ。

・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM ※開発発表済み

・RF600mm F11 IS STM

・RF800mm F11 IS STM

 超望遠レンズ群が一気に出てきますね。F7.1で驚いてましたが、F11ですか。

 相当コンパクトにしてくるのかな? こうまで強気なF値設定をしてくると

 R5&6の高感度耐性がどれほどのものなのかも気になりますね。

・エクステンダー RF1.4x ※開発発表済み

・エクステンダー RF2x ※開発発表済み

 RF70-200mm F2.8 L IS USMでこのエクステンダーが使えなさそうだというのも

 ネット上で話題になっていますね。実際どうなんでしょう?

 F11で2xエクステンダーつけたら開放F22ってどうよ?

 

すでに発売ずみのRF24-105 F4-7.1STMと合わせると、

予告の9本のレンズが出揃う事になります。

広角系はまだまだですねぇ。