先月行った時にシラサギやカワセミが身近に見れた鎌倉中央公園

 

先日入手したEF70-300mm DO IS USMと、

Leofoto LS-324Cを担いで行ってきました。

 

CANON EOS RP + EF70-300mm f/4.5-5.6 DO IS USM

1/640s f/4.5 ISO100 70mm

 

しかし例の影響(だと思う)で公園内は子どもたちの歓声が賑やかに響き渡り、

カワセミの「カ」の字もありませんでした(笑)

 

そんな中、少し静かになったところで山鳩を発見したので、

慎重に近づいていったのですが、

餌をついばみながら向こうからどんどん接近してきたやたら人慣れした山鳩。

CANON EOS RP + EF70-300mm f/4.5-5.6 DO IS USM

1/400s f/7.1 ISO3200 300mm

 

野鳥はほぼ諦め風景スナップ。

CANON EOS RP + EF70-300mm f/4.5-5.6 DO IS USM

1/80s f/5.0 ISO320 70mm 

 

CANON EOS RP + EF70-300mm f/4.5-5.6 DO IS USM

1/125s f/5.0 ISO100 70mm 

 

このレンズのボヤッとした描写でメルヘンチックになりますね。

CANON EOS RP + EF70-300mm f/4.5-5.6 DO IS USM

1/320s f/5.6 ISO400 300mm

 

野鳥はあとは鴨くらい。

CANON EOS RP + EF70-300mm f/4.5-5.6 DO IS USM

1/320s f/5.6 ISO100 300mm

 

餌をもらおうと近づいてきた、こっちも人慣れした鴨。もはや野鳥でない(^^;)

CANON EOS RP + EF70-300mm f/4.5-5.6 DO IS USM

1/320s f/5.6 ISO200 300mm

 

LS-324Cは結局最後まで担いだままで使わなかった;

 

帰りに気になる弁当屋(なんでこんな所に弁当屋!という)で、

唐揚げ弁当を買って帰りました。

(「野鳥は諦め唐揚げ弁当」っというわけじゃない!)

 

注文受けてからその場で揚げているようで、

トラックの運転手とか作業着着たお兄ちゃんとかと一緒に

出来上がるまで結構待たされた。

その間にどんどん空の雲行きが怪しくなり帰りに雨に降られた;

 

弁当は普通に美味しかったです♪

唐揚げはまず外さないですよね(^^;)