PeakDesignのeveryday sling、
以前に6Lのを買いましたが、
10L V2も買ってみました。
手前左が6L。右奥が10L V2
デザインはV1の方が良かったですね。
3L、6Lと同様のデザインになりましたが、
この大きさだと間延びした感じ。
収納量的には6LでLEICAにはちょうどいい感じでしたが、
EOS RPに標準ズーム+レンズ2本を入れると、
ギュウギュウで機材を取り出しにくくなってしまいます。
もう少し大きなものを試してみたくなりました。
10Lに入れてみた。流石に余裕で入るし取り出しもしやすいです。
上の写真ではRF24-105 F4L付きのRPと、
マウントアダプター付きのEF-S55-250、
そして右下側にVoigtlander 15mmがマウントアダプター 付きで入っています。
RF24-105 F4Lはフード逆さ付きでも抵抗なく出し入れできますし、
EF-S55-250をボディに付けたままでも縦に収まりました。
収納量的には十分すぎる感じですが、流石に大きい(笑;)
10Lが良かったら6Lは処分しようかと思ってましたが、用途が違いますね;
8Lがあれば自分のイメージにぴったりしそうでした(笑;)
それと6Lではチャックが下の方まで開いたのに、
10Lでは途中までしか開かないのはちょっと不満;
そしてストラップが肩に食い込む問題。
指摘しているユーザーさんがチラホラいらっしゃったので自分だけではなさそうです。
そこで肩当ても買ってみました。
まだ実戦で試してないですが、
見た目も悪くないし、肩への負担が軽減されるような気がします。
DSPTCHのバッグと比較
DESPTCHのものよりボリューム感が少ないものが欲しかったんですが、
天地はPeakDesignの方が低いけど、
横幅は大きくて似たようなもんですね。
このバッグは天地があるので長玉も縦に楽々入ります。(長玉持ってないけど;)
そして蓋が体側に開かない(外側に開く)ところが気に入っていたんですが、
Z型の仕切りは使い方に悩みます(^^;)
PeakDesignのは仕切りが天地に分けられるのと、
ストラップの長さが簡単に変えられるのが秀逸ですね。
![]() |
ショルダーパッド ZINZ 肩パッド 単品 ベルクロ肩当て PCバッグ カメラバッグ 旅行かば...
1,200円
Amazon |